Gride

gettyimages/913103876
getty

ゴルフスイング

アビ

スコアに直結!コントロールショット(ライン出し)をマスターしよう

ゴルフはフルショットできるシチュエーションばかりではありません。

ライン出しショットは方向性も安定しますし、ミスが格段に減るオススメのショットです。

アイアンでフルショットする機会は、実は少ない

getty

ラウンド中、特にアイアンショットは常にフルショットができる訳ではありません。

というより、フルショットできるシチュエーションというのはあまりありません。

毎回、グリーン(ピン)までの距離が番手ぴったりで残る訳ではありません。

ボールがフェアウェイにあるからといって、ティーインググランドと違って完全に平らではないので、ボールのライや足場が不安定な場合もあります。

また、距離的にぴったりであったとしても、フルショットしてしまうと方向性の安定が損なわれます。

そのため、グリーンの両サイドにハザードがあるホールだと、番手を上げて距離を調整する必要があります。

プロゴルファーのラウンドを見ているとわかると思いますが、パー5をロングアイアンで2オンを狙っていくような場面を除けば、フィニッシュまで振り切るシーンというのはあまり見かけないのではないでしょうか?

たいていの場合は「ライン出し」と言われるコントロールショットをしていて、身体の正面でクラブが立った状態でフィニッシュしていることがほとんどです。

コントロールショット(ライン出し)を駆使する

getty

その距離で自分が持つ番手よりも1番手大きなクラブ持ってください。

『飛び過ぎてしまうのでは?』という心理的な違和感があるかもしれませんが、それはクラブを多少短く持つことで軽減できます。

フルショットの時よりもボールを1個分右に置く。後は普通にスイングして、フォローは抑えめにして身体の正面で止める。

これだけです。

スイング自体は小さくなりますが、絶対に腕だけでコントロールしようとしてはいけません。

むしろ身体、特に下半身を積極的に使って、身体の正面に常にクラブがある状態でスイングし続けましょう。

実際のラウンドでやってみるとわかると思いますが、フルショットばかりしている時よりも、ミスが格段に減ります。

ゴルフはナイスショットを増やすよりも、ミスショットを減らすほうがスコアにつながりますから、スコアがまとまっていることに気付くでしょう。

コントロールショットで注意すべきこと

getty

コントロールショットは、基本的にはフィニッシュを抑えたスイングを実行していただくだけですが、注意すべきことが2つあります。

1つは、インパクトでクラブとボールをぶつけようとすることです。

無理矢理ぶつけようとするスイングだと、大ダフリになってしまうリスクがありますし、スピン量が過度に増えるため、ボールが吹け上がって風に負ける弱々しいボールになってしまいます。

距離はインパクトの強さではなく、スイングのエネルギーとクラブのロフト角で決まります。

フィニッシュだけ抑えめにするだけで、安心して「普通に」スイングしてください。

もう1つの、そして最大の注意点がスイングを途中で緩ませないことです。

インパクト直前でスイングを緩ませてしまうと、ダフリ、トップ、シャンクなど、ありとあらゆるミスが出てしまいます。

これはアプローチでも言えることですが、どんなに小さなスイングでも、クラブが加速しながらインパクトを迎えるよう心掛けてください。

大事なのは距離ではなく、方向性

getty

アイアンショットで大事なことは飛距離ではありません。

飛距離を出したければ、番手を上げれば良いだけですからね。

そして、「〇ヤードの距離を、△番アイアンで届かせた」という見栄も必要ありません。

見栄でスコアが変わる訳ではありません。

距離はピッタリだったのに、左右に30ヤード曲げてしまうというのは、ある意味30ヤードショート(オーバー)してしまうことと同意です。

距離を作るのはスイング全体のエネルギーとその番手のロフト角に任せています。

アイアンショットで大事なのは何よりも方向性です。その方向性を確実にするのが、コントロールショットです。

ライン出しのコントロールショットを駆使して、スコアアップに励んでください。