Gride

gettyimages/472809454
getty

ゴルフスイング

しだしんご

パターできれいな順回転をボールに与える、3つの方法を試してみました

こんにちは♪

プロゴルファーのように、ラインに乗り、カップに吸い込まれるようなパッティング……。

これは紛れもなくボールにきれいな「順回転」が掛っているからこそ。またこういうボールは、カップを過ぎても「ピタッ」と止まる。

一体どういう打ち方をすれば、きれいな順回転のボールを打つことができるのか? 私的に考えてみました。

ドローボールを打つイメージで転がしてみる

getty

軽いインサイドアウト軌道で、ボールをアッパー軌道で包み込むように転がしてみます。ちょうど高いドローボールを打つイメージです。

実際に試してみましたが、この打ち方ですと、かなりボールの転がりがよくなります。

「フェースに当てて終わり」ではなく、「ボールを転がしている」というイメージが強くなり、まるで自分の意思がボールに伝わる感じがあります。

特に、ロングパットでの距離感がよくなりました。

パターの種類としては、フェース面の管理をしやすいL字型のパターがやりやすいと思います。

ハンドファーストでロフトを立ててみる

getty

パターには、わずかながらロフトが付いています。ロフトが付いているということは、インパクト直後にキャリーが出るということです。

そこでボウリングを思い浮かべてみます。ボールを「ドスン!」と放り投げて転がすのと、静かにボールを接地させて転がすのとでは、どちらがよく転がるでしょうか?

当然後者ですよね?

ゴルフのパッティングにおいても、インパクト直後から順回転をさせるためには、パターのロフトを立てて、ロフト角をゼロ以下にして打つ必要がありそうです。

過度にハンドファーストにし過ぎると支障が出そうなので、左腕とパターが一直線になるくらいでとどめます。

転がしてみた結果、この打ち方ですと、ダウンブローとまでは言いませんが、若干フォローを低く収めることで、転がりのいいボールを打つことができました。

先ほどの「ドローボールのイメージ」とは異なり、目標に向かって押していくイメージが合います。

真っすぐ引いて真っすぐ出すというイメージから、私はマレット型やネオマレット型が打ちやすかったです。

ちなみにハンドファーストに構えることでフェースが開き、右に押し出しやすくなるので、アドレスでフェースが目標を向いているかを注意するようにしてください。

順回転を打てるパターを使う

現在、「プロのような順回転が打てる」などと銘打った、フェース面に特殊な加工を施したパターが多く販売されています。

私も何度か試打しましたが、確かにボールの「伸び」が違います。こういったパターを最初から使用するというのも手ですね!

「パットに型なし」と言われますが、一番大切なのは、自分が一番イメージがわきやすい打ち方を徹底することです。

あまり自分を型にはめることなく、合う打ち方を探していろいろ試してみてくださいね♪