Gride

gettyimages/840566962
getty

ゴルフクラブ

モハメドアリモト

【試してみる価値あり!短尺・短めパターのすすめ】☆失敗しない、クラブ選びのヒント教えます。

最近、テレビ中継等でプロのパッティングスタイルをみてると、かなり前傾の深いアドレスでパッティングをしている姿をよく見かけます。

外国人選手のように背が高い人は、普通の長さのパターを使っても前傾は当然深くなりますが・・・敢えて、なぜ長くしていないのでしょう?

確かにルール上でアンカリングが禁止になり、中長尺パターを使用できないという理由もありますが、それでも短めのパターを使用するのはなぜ? でしょうか。

きっと理由があるハズです!

そこで、今回はパターの全長を短めにする際のメリットやデメリット、またデメリットを補うためのカスタマイズ方法やフィッテイング方法のコツなど、『短尺・短め』パターの良い所を余す所なくご紹介していこうと思っております。

今回も皆さんの少しでもお役に立てるような内容になればと思っておりますので、 最後までお付き合いくださいませ。

それでは、始まり始まり・・・。

その①、なぜ短いパターをオススメするのか?

getty

つい最近、女子プロゴルファーのミッシェル・ウィー選手があり得ないくらいの前傾姿勢で短いパターをストロークしておりました(写真)。

それに伴うわけではないのですが、短めのパター、33インチ以下の長さのパターが最近注目されております。

短いパターを使う事でのメリットは

①前傾が深くなり、目線がボールの真上に来るようになる

②ショートパット等の細かいタッチが合わせやすくなる

…などが挙げられます。

まず①の前傾の深さですが、パターの基本は振り子のように一定の動きでヘッドを動かすことにあり、前傾が深ければよりアップライト(縦振り)にスイングする事ができ、振り子のようなスイングがしやすくなるからです。

おのずと、目線の位置もボールの真上から覗きやすく、カップに対してのラインを取りやすくなります。

これも、パッティングアドレスの基本ですね!

そして、②の細かいタッチ(ニュアンス)が出しやすくなるとは、短い分振り抜きや操作性も向上しますので、ヘッドを打つ方向へ出しやすくなります。

クラブ全般にいえる事ですが、短ければ短くなるほど、扱いやすくなります。

という事から、パターも短い方がより構えやすく扱いやすくなると思います。

その②、パターを短くした際のデメリットは?

getty

確かに、短いパターは良くなるメリットばかりではありません。短くした事で起こるデメリットも説明しておきます。

この後説明しますが、これらのデメリットはクラブ調整である程度カバーできますのでご安心ください。

さて、短くなる事でのデメリットは

①総重量が軽くなり、バランスも出にくくなるので、パター全体が軽くなりクラブの重さでボールを打てなくなり、結果、転がりが悪くなる

②ロングパットの距離感が長めのパターとは異なり、ストロークが大きくなりヘッドの軌道がブレやすくなる

…などが挙げられます。

①の重さについては、短くなる事で長さに応じて変化しやすいクラブバランスが大きく影響し『転がりの悪いパター』と感じるようになるでしょう。

次に②のロングパットの距離感ですが、これも『短い軽い』状態のパターでは必然的に転がりにくいので、腕の振り幅やインパクトの強さでタッチを合わせるようになります。

ですので、これもデメリットにつながるでしょう。

要するに、『短く軽い』パターは逆に扱いづらく『短く重い』パターにする事で短いパターのメリットが活かせるワケです。

やはり、調整は必要不可欠であると言えますね!

その③、『短く重い』パターへの調整方法

getty

では、『短くした』パターの調整方法ですが

①ヘッドのソール部分に鉛を貼る

②シャフトを重い物へ変更する

③グリップを軽めの物へ変更する

…等が挙げられます。

まず①のヘッドソール部分への鉛貼りですが、これは簡単にできる調整でプロもよくやっているのを見かけます。

その際の交換ポイントは、ソール一面に鉛を貼るという事です。

ソール部分はクラブの座り具合にも大きく影響しますので、一部だけに鉛を貼って段差が出るような貼り方はオススメ致しません。

思い切ってベッタリと一面に貼ってください。

次に②のシャフト交換ですが、総重量を上げて行くにはこれが一番効果的です。

しかし、元のシャフト形状やヘッドのネック形状によっては交換が不可能な場合もありますので確認が必要です。

そして③の軽めのグリップへの交換ですが、手元側の重量を軽くする事でバランスは出るようになり『振った感覚は重くなります』

しかし、総重量は当然軽くなりますので、①の鉛貼りと組み合わせてやると良いでしょう。

これらの調整は、一気にやらず徐々に様子を観ながらする事がポイントです。

工房で調整する事をオススメします。

その④、今回のまとめ

getty

いかがでしたか?

今回は、1〜1.5メートルくらいのショートパットに効果的な短めパターについてお話しさせていただきました。

ここでご説明している短めとは、今使っているパターよりも少しづつ短めにしてみたり、市販のパターで多い33インチ、またはそれ以下の長さへ変更した時の効果や調整方法をご紹介させていただきました。

さらに、今回の話と違う回でご紹介させていただいた順回転(縦回転)を意識したパッティングや縦回転をする構造のパターと組み合わせていただくと、より球足が長くブレの少ない『入る球筋』へ変化すると思います。

パターが苦手な方や、シッカリとインパクトできなく方向が安定しない方にはおススメな調整です。

ぜひ、お試しくださいませ。

では、今回も最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました。

〜最高の1打とその次のステップのために〜
また次回まで。。。
押忍・感謝