Gride

gettyimages/496331702
getty

ゴルフスイング

Nick Jagger

飛距離を出すには体の回転!腰のキレは右足の蹴りから生まれる

飛距離をアップさせる要素は腕力ではありません。

体の捻転力がボールを遠くに飛ばすことを可能にしているのです。

肩や腰を捻り、そのパワーをボールに効率よく伝えることが、飛ばしのポイントなのです。

そこでよく「腰のキレ」という言葉を耳にするかと思いますが、どうしたら腰のキレを使ったスイングができるのか考えてみましょう。

腰のキレを促すのが右足の蹴り

getty

ダウンスイングからインパクト、フォロースルーにかけては両足を踏ん張る意識が大事です。

しかし、だからといって下半身が止まってはいけません。

棒立ちになって手を速く振ったところで、ボールにパワーは伝わりません。

そのために「腰のキレ」を使って、両手のパワーをより有効活用するのです。

腰のキレを促すのが、実は右足の蹴りなのです。

インパクトまで右足かかとを地面に着けておく意識を持つ

getty

右足を蹴るといっても右ひざが前に出ては、おへそを目標に突き出す形となり、腰がスムーズにターンしません。

両ひざの高さが変わって、肩の回転も止まってしまい、右肩が下がってしまいます。

クラブヘッドが極端にインサイドから下りてきて、クラブが寝た状態となり、クラブフェースが大きく開きます。

ポイントしては、ダウンスイングで右かかとを早く上げ過ぎないことです。

インパクトまでは右かかとを地面に着けておくくらいの気持ちがいいかもしれません。

そして、右ひざを左ひざに寄せながら、腰を肩と一緒にターンすることです。

右足の外側から上げながら親指を蹴る

getty

右足の蹴りについて、誤解のないように説明しましょう。

蹴る時はかかと側をいっぺんに上げるのではなく、外側から上げていく感じです。

外側が少しずつ上がり、右足親指を支点にしてかかとが浮き、フィニッシュでは右足甲が目標を向くわけです。

右足親指には最も力が加わりますが、足を蹴り上げるというよりは、パワーを地面のほうに伝えてしっかり踏ん張るのですから、蹴り下げるといったほうが適切かもしれません。

蹴り上げる感じですと、右ひざが伸びて、上体が浮いてしまうことがあります。

蹴り下げるイメージなら、右ひざが左ひざのほうに寄り、右足親指を踏ん張って、腰のキレを使えるようになるはずです。

インパクトからフォローで、右足内側から地面を押すようなイメージでもいいかもしれません。

自分に合うイメージを探しながら、いろいろと試してみてください。