ゴルフスイング
golfman71
初心者の大敵“スライス”、まずは左手首をチェック!
ゴルフ初心者によくありがちなのが、ショットの「スライス」。
プロに頼んでレッスンしてもらうのもいいですが、それでは時間もお金もかかってしまいます。
まずは自分でスライスの原因をしっかりと頭で理解し、タイプに応じた解決法に取り組みましょう。
「スライス」って何? 主なタイプは3種類
スライスとは、一言でいえば「ボールがまっすぐ飛ばずに右へ曲がってしまうこと」。
方向が定まらないばかりか、飛距離のロスにもつながってしまいます。
ただ、一口にスライスと言ってもその原因は人によって異なります。
自分がどのタイプのスライスなのかを把握しなければ、いくら解決法を試したところで効果はあまり期待できないでしょう。
スライスのタイプは、大きく分けて以下の3つです(右打ちの場合)。
1.プルスライス……打ったボールが左側に飛んだ後、右側に曲がるタイプ
2.ストレートスライス……打ったボールがまっすぐ飛んだ後、右側に曲がるタイプ
3.プッシュスライス……打ったボールが右側に飛んだ後、さらに右側に曲がるタイプ
タイプ1:プルスライス
このスライスの主な原因は、「インパクト時に右肩が前に出て、左手首が甲側に折れた体勢での大振りなスイング」です。
いわゆる「オーバースイング」になっているため、解決法としてはそれを矯正することになります。
まずは、右肩が出てしまわないように、スイングの前に右肩の位置を矯正した姿勢(アドレス)を心がけましょう。
次に、グリップの握り方を確認してみましょう。スライスする方には「フックグリップ」がオススメです。
この2つを改善するだけでも、プルスライスには効果があります。
“左手首の折れ”については次を参照ください。
タイプ2:ストレートスライス
プルスライスと同じく、ストレートスライスの原因も、「左手首の折れ」が深く関係しています。
正しいスイングであれば、トップの位置で左手首がまっすぐになっています。左手の甲が空を向くポジションです。
しかし、スライスをしてしまう人の大半は左手首が手の甲側に曲がっているのです。
トップの位置で確認してみてください。手首は曲がらずまっすぐになっていますか?
ストレートスライスの解決法は、「トップで右手の親指にグリップを乗せるように」持っていこうとすれば、おのずと左手首はまっすぐになります。
何度もその動作を繰り返し、左手首の感覚を体に覚え込ませましょう。
タイプ3:プッシュスライス
プッシュスライスの原因は他の2つのタイプと同じ「左手首の折れ」、そして「インパクト時に左肩が上がり過ぎている」の2つです。
左手首の折れに関しては、これまでに紹介した解決法が有効です。
左肩が上がり過ぎる点に関しては、何度も練習を繰り返し、左肩が上がらない感覚を体に覚え込ませるしかありません。
動画でスイングを撮影して、自分の左肩とプロの左肩の動きがどう違うのかを比較してみましょう。
スライスの一番の原因が「左手首の折れ」です。
ただ、スライスにはいくつかのタイプがあり、それぞれに効果的な解決法があります。
たとえば、左手首がまっすぐでも、右肩が下がり、両腕が時計回りにねじれてクラブが戻ってくればフェースは開いてインパクトすることになり、スライスします。
なので、まずは左手首の折れを確認し、その他の原因に関しては、右肩が下がり過ぎていないか、クラブがアウトサイドから下りてきていないか、クラブが開いてインパクトを迎えていないかなど、一つひとつ原因を究明してみてください。