Gride

gettyimages/844028550
getty

ゴルフスイング

あおきち

「ボールを見過ぎない」ってどういうこと?体の一部でボールを見よう!

ミスショットをして、「ボールを見ていない!」と言われたことがあると思います。

ボールを見てスイングするだけで良いショットが出たら、良いですよね!(笑)

ボールを“見過ぎて”スイングを崩している人を多く見かけます。

本当に良いスイングとは、目をつむっても良いショットが出るスイングだと思います。

ジーーーっと見ないこと

getty

例えると、“車の運転をするときの目線”で構えられることが、良いボールの見かたです。

ボール一点を見続けるのではなく、視野を広く、全体をとらえるようにしましょう。

ジーーっと見てたら視野が狭まり、目や肩に力が入り、正しい動き(反応)ができなくなります。

ボールは逃げません!

正しい位置にボールをセットできれば、ボールを見なくても良いショットは出ます。

ボールを見続けると、軸(体の中心)が傾き、振り抜きの悪いスイングになります。

なぜボールを見たくなるか?

getty

それは、ボールに当てたい意識が出るからです。ボールを叩きたくなるからです。

テニス、卓球などは、ボールを見るのは当たる所だけだと思います。

ゴルフも同じで、ボールを“なんとなく”見てスイングすることです。

「ボールを見る」と「頭を残す」は別な話です。

ボールがフェースに当たったら前傾姿勢が起きないように気をつけながら、目線だけボールを追いかけましょう。

ボールは体の一部で見る

getty

別な表現をすると、ボールを“目で”見るのではなく、“体の一部で”見るという考えかたも有効です。

体の一部とは、胸やあご、おでこなどの体の一部です。

その一部が、アドレス時のボールとの距離を変えないでスイングすることです。

ボールは目で見るのではなく、胸やお腹など体の一部に意識を持っていき、そことボールとの距離が変わらないようにスイングしましょう。

結果、振り切りが良くなり、方向性と飛距離アップを叶えられます!