Gride

ゴルフスイング

もーりー

アドレスの乱れはグリップの乱れから!~もーりー流アドレスの構え方【前編】

皆さんゴルフを楽しんでいますか!

こんにちは、ライターのもーりーです。

今回は100切りを目指す皆さんに向けて、独学ゴルファーもーりー流アドレスの構え方のご紹介です。

最初から言っておきます。

「参考にするかしないかは……あなた次第です!」

優先すべきは『グリップを握る位置は一定にする』

私がアドレスで一番意識しているのはズバリ『グリップ』です。

グリップの握り方や手の位置が一定じゃなければ、インパクトでのフェース面の向きがバラバラになり方向性が定まりません。

ですから、素振りは先に済ませてからグリップを握ります(グリップを決めてから素振りをすると、その後のアドレス時にグリップを握り直してしまいがちなので)。

手元が一番自然な向きに合わせてグリップを握る

素振りを済ませたら、いよいよアドレスに入るわけですが、構える前にグリップを決めてしまいます。

クラブのグリップエンドがターゲットを、クラブヘッドが反対方向を向いた状態でグリップを握ります。

どうしてこの状態で握るのかというと、まずはクラブを何も持たずに、前傾姿勢のまま手をダランと下ろしてみてください。

この時に、おそらく手のひらは体側に、手の甲はボール側に向いているはずです(この時の手のひらや甲の向きには個人差があります)。

これがアドレスの姿勢での一番自然な手元の位置なのです。

したがって、この状態でグリップの軸になる左手を握ってあげれば再現性が高まるってことです。

さらにグリップを握った時のフェース面が一定になるように、クラブヘッドのフェース面を直立姿勢の体のラインと平行にしてからグリップを握ります。

ここまでグリップの前準備をしてからアドレスでボールの後方にクラブヘッドをセットしてあげれば、グリップの握る位置とクラブのフェース面が常に一定に保ちやすくなります。

クラブのフェース面をターゲット方向に向けた後にグリップを握ると……

一般的にはクラブのグリップエンドが体に、クラブのフェースがターゲット方向に向いた状態でグリップを握ると思います。

ただ、これだとクラブフェースの向きを先にターゲット方向に合わせた後でグリップを握ることになります。

そうするとフェース面は合わせられていても、シャフトの傾き具合やグリップの位置が微妙にズレやすくなり、それに連動してグリップを握る位置もその都度変わってしまいやすくなります。

グリップを握る位置が変わってしまうと、アドレスでどんなにクラブフェースの向きを合わせてもインパクトではクラブフェースの向きがバラバラになり、ボールの方向が不安定になる原因になってしまいます。

【後編につづく】