ゴルフスイング
Nick Jagger
飛距離を伸ばす秘訣は“レイトヒッティング”にある!?
お正月番組などで、お相撲さんやプロレスラーといった怪力の男がゴルフをしているのを観たことはありますよね。
パワーがあるのですから、どれくらい飛距離を出すのかと思いきや、意外に全然飛びませんね。
一般アマチュアでも、腕力自慢のゴルファーが小柄で非力そうなプレーヤーにアウトドライブされることはよくあります。
女子プロなどを観ていると、特にそう思いますよね。
ここ一番という時に渾身の力で振り回すほど飛ばないのはなぜなんでしょう?
インパクトエリアで最大のスピードにする
ボールを遠くに飛ばすには、腕力ではありません。要は、ボールをヒットする時のクラブヘッドのスピードと、強さといえるでしょう。
金槌でくぎを打つ時、腕に力を入れても、それほど金槌には力が入らず、軽く握って金槌の重みで叩いたほうが効果が増加しますよね。
それと同じ原理です。
ボールを強く叩けるかどうかは、ボールをヒットするエリアをクラブヘッドが最大のスピードで通過するかにかかっています。
レイトヒッティングが飛ばしのポイント
それに最も効果的なのは“レイトヒッティング”です。
プロの連続写真を見ると、ダウンスイングでは両手が腰の辺りに下りてきているのに、クラブヘッドはまだ頭の高さよりも上に残っているのが普通です。
このレイトヒッティングのコツは、振り抜くのをできるだけ我慢して溜めたパワーを、左方向に一気に爆発させることにあります。
バックスイングでは、ゼンマイを巻くように肩と腰を使って全身を巻き上げます。頭を中心とした体の軸で巻くのです。
この時、右サイドがグラつくようでは、体は巻き上がりません。
ダウンスイングを下半身から始める
それを巻き戻すのがダウンスイングですが、これを手から振り下ろすのではなく、下半身からスタートさせることがレイトヒッティングの大きな要素です。
膝、そして腰のリードによってダウンスイングを始めると、両手は自然に遅れ、インパクトエリアに下りてきた時、適切な腕のローテーションが発生し、ヘッドスピードが最大になるのです。
この打ち方が飛距離を伸ばす原理であり、必要条件でもあるのです。