Gride

gettyimages/937256076

ゴルフスイング

Nick Jagger

バンカーショットは砂を取る量で距離を打ち分けよう!

「バンカーショットはアプローチの3倍くらいの距離を打つようなつもりで、大きく振り上げて、上から思い切り打ち込む」とよく言われます。

例えばピンまで20ヤードならば、60ヤードの距離を打つ要領ということですね。

しかし、砂を取る量によっては、30ヤードも40ヤードも飛んでしまうこともあります。

インパクトで力は不要

gettyimages/877660436

バンカーショットは、ボールの手前を打って砂と一緒にボールを出してやるのですから、砂の重さに負けないように大きくバックスイングを上げなくてはいけないというのはわかります。

しかし、大きく上げて、砂の抵抗に負けないように強く打とうと思っても、なかなかピンまで届かないという人も多いのではないでしょうか。

インパクトで力を入れると、クラブヘッドが深く入り過ぎるため、逆にボールは飛びません。

バックスイングを大きく取ったらクラブの重みに任せ、力を入れずに振り下ろすだけでいいのです。

すると、クラブヘッドの重みで振り抜けるので、砂がボールを飛ばしてくれるのです。

ヘッドの重みを生かし、ソールで砂を削り取る

gettyimages/867324754

バンカーは砂の抵抗に負けないように、しっかり打ち込んで振り抜かなければ、ボールは上がらないと思っている人もいると思いますが、強く打ち込めば砂は反対に重くなります。

バックスイングを大きく上げたら、ボールの間際にクラブヘッドを落としてやるだけでいいのです。

すると、砂が薄めに取れてクラブヘッドが勝手に抜けてくれるので、力を入れなくてもピンまで届くようになります。

上から打ち込んでクラブヘッドを深く入れてやるのは、目玉の時だけです。

ボールが浮いている時は、クラブヘッドの重みを生かし、ソールで砂を削り取るようにすると、バンカーショットも距離を打ち分けられるようになります。

いつも同じように砂を削り取る

gettyimages/861142176

バンカーショットで大事なことは、砂を取る量で距離を打ち分けることです。

それでピンの方向に砂をきれいに飛ばしてやることです。

バンカーショットの距離感は砂の取り方で調節するのですから、遠くに飛ばしたい時は砂を浅めに取り、距離が近い時には上から深めに入れるように、砂の取り方をいろいろ変えて練習するといいでしょう。

ボールを打たずに、砂を取るだけの練習も効果的です。