Gride

bs_banner
gettyimages/1191145984
getty

ゴルフスイング

Nick Jagger

パット時の原則!パッティングは両目をラインと平行にアドレスしよう

「パットに型なし」とは、よく言われます。

パッティングスタイルは人それぞれですし、パターの形状も長さもそれ皆違います。しかし、これだけは守らなくてはいけないという基本はあるのです。

目線とラインが交差しないように

getty

パッティングは自分の感性に頼る部分が大きいので、非常に難しいものです。

基本的には、本人がストロークしやすいように構えて打って、その結果ボールがカップインできるのであれば、どんなスタイルでもいいと思います。

基本はあってないようなものかもしれませんが、カップイン率を高めるための基本は、やはりあるのです。

それは、パットのラインが両目を結ぶラインと平行になるように構えることです。

アドレスで両目がラインと交差すると、パターヘッドをラインと平行に動かしにくくなって、転がりが一定しません。

もうひとつは、なるべくボールの近くに立つことです(といっても、ボールが目の真下より内側(手前側)にくるのはNGです)。

離れて立つとラインと平行に振りにくいので、両目をラインの真上に重ねるように構えるわけです。

手先を意識しないでストロークする

getty

ストローク式のパッティングは、両手首をできるだけ使わず、肩の動きでストロークします。

アドレス時の両肩と両腕の五角形をキープし、首の付け根を中心に肩を小さく回して振るのです。

両手の人差し指を伸ばして握っているプロが多いのは、両手首を固めるためです。

そうすることによって、ストローク中に手首が折れず、フェース面をスクエアに保て、正確性が増すのです。

距離感は右手の感覚に頼りますが、手先の動きは意識せず、肩の動きにポイントを置いてストロークするようにします。

それをアドレスで感じておいて、両脇のほどよい締まりのままでストロークすれば、肩の動きと腕の振りが一体となり、ヘッドの軌道が一定します。

少し油断をすると、手先でボールを打ちにいってしまうのがパッティングです。

ストロークの軌道がぶれて、フェース面も変わってしまいますから、肩の動きと腕の振りのストロークを心掛けましょう。

真っすぐ振る感覚でスクエアに立つ

getty

パターヘッドをラインと平行に動かすというのが、パッティングの一番のポイントではないでしょうか。

パターのフェース面をラインに沿って真っすぐ引き、インパクト後も真っすぐ出すのです。

実際には、いつも完璧にストレートにストロークすることなんてありえないかもしれません。

ロングパットになればなるほど振り幅が大きくなり、どうしてもインサイドインの軌道を描きます。

しかし、イメージとしては、できるだけラインに沿って真っすぐ振りたいのです。

振り幅が大きくないミドルパット、ショートパットは特にそうです。

そのためにボールの近くに立ち、両目をラインの上に重ねて構えるわけです。

離れて立つと、振り幅が小さくてもドライバーショットのようなインサイドインの曲線的な軌道になってしまい、正確性が失われてしまいます。

このような練習器具も効果的です!