Gride

gettyimages/1180349387
getty

ゴルフスイング

Nick Jagger

バンカーショットの基本!フェースオープンで左足体重に!

バンカーショットが大の苦手というアマチュアゴルファーは多いですよね。

しかし、プロは口を揃えてこう言います。

「ピンに寄せるのは難しくても、バンカーから出すだけなら簡単だ」と。

クラブフェースを開いて、オープンに構える

getty

何度打ってもバンカーから出ない人は、発想をちょっと変えてみましょう。

ボールが砂の上にあると、しゃくり上げたくなるかもしれません。上から思い切り打ち込んで出したくなる人もいるでしょう。

しかし、バンカーショットはボールを直接ヒットするわけではありません。

ボールの周りの砂を運び出す気持ちで、しっかり振り抜けばいいのです。脱出に失敗する人の大半は、フォロースルーがないのです。

では、どうすればいいのか?

アドレスでフェース面を少し上に向ける感じで開きます。

ここで注意すべきポイントは、先にクラブフェースを開いてから両手をグリップすることです。

開いたフェースはピン方向を指す

getty

両手をグリップしてからクラブフェースを開くと、左手甲や右手のひらが上を向いた構えになってしまいます。

そのままスイングすればインパクトで両手を戻そうという動きが働き、フェースが被ってクラブヘッドが砂の深いところにまで入って、フォロースルーが取れません。

フェースをしっかり開いたら、オープンスタンスに構えます。

しかし、フェース面はピンのほうを向けること。

インパクト時の砂の抵抗を少なくし、クラブをスムーズに振り抜くためのアドレスを作っておくのです。

左足軸でスイングする

getty

バンカーでは足場が不安定なので、スタンスは広めにして左足体重で構えます。

クラブヘッドを上から打ち込むわけですが、そのために左足を右足よりも深く埋めて、自然に上から打てるようにするのです。

バックスイングは、アドレスでの左足体重のまま上体を捻ります。

ボールを直接ヒットしないとなると砂の抵抗を受けますから、ボールは思いのほか飛びません。

大きく振ってもせいぜい30ヤードですので、バックスイングは大きめに振り上げましょう。

さらに左足軸でフォロースルーへと振り抜きます。

左足がふらついたり、上から打ち込もうと上体が突っ込んだりしないようにします。

サンドウェッジ特有の丸みのあるソールを滑らせて、ボールの周りの砂を薄く運び出すイメージなのです。

いろいろなバンカーショットのやり方がありますが、苦手だという方は、まずはここで紹介したやり方を一度ぜひ試してみてください。