Gride

gettyimages/930347568
getty

ゴルフスイング

とや

転がしアプローチが使えない場面で「死んだボール」を打ってみる

こんにちは、ライターのとやです!

グリーン周りからのアプローチは、安全策を取って転がしアプローチが無難ですよね。

でもピンまで下りだったりすると距離感が合わせにくくて大オーバー。

グリーン端に落として寄せていきたい! こんな時もランが出過ぎてしまうから転がしが使いにくい、こう思ったことがある方も多いんじゃないでしょうか。

こんな時、グリーンに落ちた後のボールの勢いが弱い「死んだボール」が役に立つことも。

この「死んだボール」って何? 打ち方は? ちょっと見ていこうじゃありませんか。

死んだボールって何のこと?

getty

死んだボールとは、ボールが落下後にコロコロ……とゆっくり転がっていくボールのこと。

グリーン周りからのアプローチで、ピンが近いけれどもボールを上げて、グリーン面に落としたい! こんな場面で使える打ち方です。

ピッチ&ランではランが出過ぎてしまう、ロブショットでは難度が高過ぎる、パターやチッパーでは距離感が合わせにくい。

こんな場面では死んだボールが多いに役立つんですよね。

ただ普通にボールを打つだけでは、このようなボールは出ません。

狙ってこのボールを出せるようになれば、アプローチの引き出しを1つ増やすことができます。

死んだボールの打ち方は?

アプローチでの死んだボールの打ち方は、

1.思いっ切り短く持ってパターのようにセットアップする
2.この時ヒールアップさせておくのがポイント
3.フェースのトウでボールを拾うように打つ

これだけです。

使用クラブはサンドウェッジでもピッチングウェッジでも大丈夫。

ヒールアップさせて、芯を外して打つことでボールは多少上がりながらも完全に勢いを殺したボールが出ます。

スピン系のボールでグリーンにギュッ! と止めるアプローチはボールやスイング技術など条件が揃わないとなかなか難しいですが、これならちょっと練習すれば誰だってできるようになります。

得意な距離はキャリー5ヤード以内

getty

この死んだボールでのアプローチは、パターのようにクラブを吊るして打ちます。

そのため得意な距離はキャリー5ヤード以内。

使う場面はさほど多くはありませんが、それでもこうしたボールが打ちたい場面はラウンド中に何度か出くわすんですよね。

「ここぞ!」という場面できっちりピンまで寄せられるとスコアアップにつながりますし、嫌なピン位置へのアプローチにも焦ることなく落ち着いて対処できるようになります。

死んだボールは家練でも練習可能

「Gridge読んだからアプローチは完璧だ!」といってラウンドで練習もしていない「死んだボール」をいきなり打つのはやめておきましょう。

それはアプローチの感覚や、キャリーとランの出方がまったく別物だからです。ちゃんと練習は必要ですよ。

ただ救いなのが、この死んだボールって家でも十分できちゃうところなんですよね。

手持ちのパターマットで練習してもいいですし、絨毯の上でもすぐにできちゃいます。

むしろ狭い場所で練習をして、1ヤード、2ヤード、と打ち分けることができるようになればあなたもアプローチの達人になれるかも!?

「死んだボール」のアプローチをマスターして、1つでも多く寄せワンを拾っていきたいですね。