ゴルフスイング
uchidaruma
これで大丈夫!シャンクの原因と効果的な対策法とは!?
シャンクを打ってしまうとその日のテンションがガタ落ちしてしまいます。
クラブのフェース面ではなく、付け根(ネックやホーゼル)部分にボールが当たってしまい、右に飛び出すことあのミスです。
このシャンクさえなければ、と思っている人も多いのではないでしょうか。
そんな人のために、シャンクを打ってしまう原因と防止方法について解説します。
そもそもシャンクの原因とは?
ドライバーでナイスショットした後、絶好のポジションからシャンクしてしまってガッカリ……という方も少なくないと思います。
シャンクが出てしまう原因はいくつか考えられますが、もっとも多いのはボールに当てたいと思うあまり、構えるポジションがボールに近づき過ぎてしまうことが原因です。
しかし、それを改善しようとしてボールから離れてもその方法ではなかなかシャンクを防止することはできません。
シャンクの原因はボールの近くに立ち過ぎること
シャンクが発生する原因はボールに近づき過ぎてしまうことと書きました。
するとどういうことが起こるのかというと、近過ぎる位置関係を無意識に改善しようとするため、テークバックで腕が体から遠ざかっていきます。
腕が体から離れることによって、クラブがアウトサイドに上がり、結果としてアウトサイドインのスイングになります。
このとき、遠ざかった分だけ戻ってくれば、ちゃんとフェースに当たるのですが、アドレスの位置が近過ぎたためにその場所よりも遠くにフェースが戻ってきてしまうため、フェースに当たらずその手前のネックにボールが当たってしまうのです。
グリップの位置とフックフリップでシャンクは改善できる
シャンクは、理論的にはボールからの立ち位置を適正にすれば直るかもしれませんが、ラウンド中にボールからの距離を修正することはなかなか難しそうです。
そこで、もう少し即効性のあるシャンク防止策を考えましょう。
まず、グリップをフックグリップにチェンジしてみるということは効果的な防止策になります。
また、グリップの位置についてですが、もしあなたの両手の位置が体の中央付近にあったらそれがシャンクの原因かもしれません。
グリップ位置は、左足太ももの前にくるようにしてみてください。
わずかな差ですが、シャンクは大幅に改善されるはずです。
シャンク防止の効果的な練習方法
シャンクを出さないようにするためにはひたすら練習するしかありません。
練習方法ですが、まずはボールを縦に2つ並べてください。
次はそのボールを打ちますが、外側のボールには当てないように手前のボールだけを打つという練習です。
これは目に見える形でわかる単純明快な練習方法なのでシャンク防止の効果をダイレクトに実感できるはずです。
同時になぜシャンクが出たかという原因も明確になるでしょう。
練習時はボール同士の間隔を徐々に狭めていくなど自分なりに工夫をしながら行ってみてください。
頭の位置を一定にして、起き上がりを早くしないように意識することも大切です。
以上、シャンクの原因と対策について解説をさせていただきましたが、お役に立てたでしょうか?
シャンクを打ってしまいテンションが下がるなんていうことがなくなるようしっかり練習をしましょう。