ゴルフスイング
もーりー
ユルユルで高い球!ギュッで低い球!グリッププレッシャーで高低を打ち分け!
今日は何球打っても低い球しか出ないなー。スイングがおかしいのかな?
ちょっと待ってください!
低い球しか打てないのはスイングのせいじゃなくて、グリッププレッシャー(グリップの握り加減)が強いのが原因かもしれませよ。
グリッププレッシャーでクラブヘッドの走りが変わる
どうしてグリップを強く握ると低い球になるのか。
これはグリップの握る強さ(グリッププレッシャー)でクラブの先端(クラブヘッド)の動きが変わるからです。
グリッププレッシャーが強いとクラブの運動量が制限されます。
つまりクラブヘッドも走らないので、スピンがかかりづらくなり、ボールが上がりにくくなります。
逆にグリッププレッシャーを緩めるとクラブが動かしやすくなります。
運動量が増えればクラブヘッドが走るので、スピン量が増してボールが上がりやすくなるわけです。
よく初心者の時に低い球しか打てなかったり、「グリップはユルユルで握りなさい」とアドバイスされたりするのもうなずけますね。
プロゴルファーは状況に応じてグリッププレッシャーを変えていることも
このように、グリップレッシャーによってボールの高さが変わってしまうわけなんです。
逆にいえば、グリッププレッシャーを調整すれば高い球と低い球を打ち分けられるということになります。
プロゴルファーや上級者の中には、状況に応じてグリッププレッシャーを変えている、なんて話も聞いたことがあります。
ただこれはかなりの経験値やテクニック、フィジカルの強さなどが必要になりますので、アベレージゴルファーや初心者にはおすすめしません。
グリッププレッシャーは常に一定に保つ、シンプル・イズ・ベストです。
例外があるとすれば深いラフにボールが入った場合です。
グリップがユルユル過ぎると芝の抵抗に負けてしまいますので、ある程度しっかり握るようにしたほうがいいでしょう。
こんな時は要注意
ラウンドで緊張したり、飛ばしたいと思ったりするほど、グリップはついつい強く握り過ぎてしまいがちですよね。
最後にグリッププレッシャーが強過ぎないかの判別方法をご紹介します(私の経験なので参考になるかわかりませんが)。
まずラウンド前の練習で、ドライバーショットが3球続けて低い球しか出なかったら、まずグリッププレッシャーを疑います。
ラウンド中なら、フェアウェイからのアイアンショットで低い出球のトップが出たときですね。
この時点では「他に原因があるかも」と別の要因も探りますが、その後にラフからのアイアンショットがナイスショットでフェアウェイからのショットが低い球しか出ないようなら、疑いから確信に変わりますね。
あとは冬の寒い時期は要注意です。
しっかりスイングしようとしたり、寒さで手の感覚が鈍っている分、グリッププレッシャーが強くなりがちです。
いかがでしたか?
グリッププレッシャーって意外と大事なんです!
日頃の練習からナイスショットの時のグリッププレッシャーはどのくらいかを意識しましょう。
ナイスショットの確率が格段にアップするかもしれませんよ!