ゴルフスイング
もーりー
スコアに直結!30~70ヤードの距離の打ち分けできていますか?
キャリーで30~70ヤードの距離を打つ時ってフルショットはできませんよね。
ハーフスイングなどのコントロールショットが必要になってきます。
そこで今回は30~70ヤードの距離の打ち方や考え方をご紹介しますよ。
目安になる距離を決める
まず目安になる距離を決めましょう。一番お勧めなのはキャリー(※1)で30ヤード前後です。
※1「キャリー」……ボールを打った際の着地までの空中を飛んでいる距離。着地後の転がる距離は“ラン”。
理由は簡単。アマチュアが実際のラウンドで打つケースが多い距離なのと、ほとんどの打ちっ放し練習場では30ヤードのところに看板やピンを立ててあるからです!
目標があるとわかりやすいんで、距離感を出すには最適です。
まずは30ヤード先の目標近くキャリーさせるにはどのくらいの振り幅や強弱(テンポ)が必要なのか、繰り返し練習することで見つけてください。
クラブを短めに握ることも有効だと思います(30ヤードきっちりでなくてもかまいません。理由はこの記事の最後のほうでわかります)。
参考までに、私の場合はサンドウェッジを目一杯短く握ってハーフスイング(9時から3時の位置)で30ヤードです。
打ち分ける間隔を決める
キャリー30ヤードくらいの距離感がつかめたら次のステップ、打ち分ける間隔を決めましょう。
要は何ヤード刻みで打ち分けるかを決めるということです。
結論から言いますと10~15ヤード刻みで打ち分けられたら十分だと思います。
これまた私の場合ですが、だいたい10ヤード刻みを打ち分け基準にしています。
キャリーで30、40、50、60、70ヤードといった具合です。
いやいや5ヤード刻みとかで打てないとマズいんじゃないの! と思われるかもしれませんが、3ヤードとか5ヤード刻みで打ち分けられたらシングルプレーヤー、いやプロゴルファーのレベルです。
そもそもゴルフのショットは、パターを除けばキャリーとランの組み合わせでカップに近づけます。
ランがどのくらい出るかはグリーンの固さや気象条件、ボールのライによって変わります。
ですから20ヤード以下のグリーン周りのアプローチのように数ヤード刻みで打ち分ける必要はありません。
30ヤード以上を15ヤード刻みで打ち分けられたら100切り、10ヤード刻みなら90切りも十分可能です。
距離の打ち分け方 その1
それでは距離の打ち分け方についてです。
私のなかでは2通りに分かれると思っています。
ひとつめは、サンドウェッジ(SW)かアプローチウェッジ(AW)を使って同じクラブで打ち分ける方法です。
この場合は主に振り幅で調整します。
例えば(振り幅を時計の針に見立てて)、
50ヤード……9時から3時のハーフショット
60ヤード……9時から1時の振り幅
70ヤード……10時から12時のスリークォーター(4分の3)の振り幅
といった具合です。
振り幅の他には、グリップを短く握ったり歩幅を調整して距離を抑えることで30~40ヤードを打ち分けたりもします。
短く握ることは、球の高低を調整したりスピンをかけたりなどの操作性に優れているので、プロや上級者が好んで使います。
ただ振り幅で調整すると再現性が難しいというデメリットがあります。
緩んでダフったりトップしやすいなど初中級者にはハードルが高い方法かもしれませんね。
距離の打ち分け方 その2
ふたつめは、スイングスピードや振り幅はまったく変えずに、クラブの番手とグリップの握る位置を変えていく方法です。
ゴルフ雑誌っぽく言うと、「クラブに仕事をさせる、してもらう」というやつです。
初中級者のみなさんにはこの方法がお勧めですよ♪
またまた私の場合ですが、
30ヤード……SW 57度(グリップ短く握る)
40ヤード……AW 53度(グリップ短く握る)
50ヤード……SW 57度(グリップ長く握る)
60ヤード……AW 53度(グリップ長く握る)
70ヤード……AW 49度(グリップ長く握る)
でアドレスします。
あとはすべてハーフスイング(9時から3時の振り幅)で打つだけ!
ボールの位置やスイングスピード、スタンス幅なんかはまったく変えません!
メリットとしてはとにかく再現性が高いです。
クラブの番手とグリップの位置を変える以外はすべて同じ動きなので余計なことを考える必要がありませんからね。
デメリットは操作性が良くないことです。
いろんなライへの対応がしづらかったり、ロブショットやランの出る低い球などいろんな球筋を操るのには適していません。
ただこれらは上級者にとってはデメリットにはなると思いますが、グリーンに乗せることやワンピン以内に寄せることを優先させる分にはそんなに影響はありません。
“気持ちいい振り幅”で基準になる距離を決めよう!
30~70ヤードの距離の打ち分けについていろいろ説明させていただきましたが、一番大切なのは、基準になる距離を決めることです。
決して30ヤードにこだわる必要はありません。
コツとしてはご自身にとって“気持ちいい振り幅”を基準にすることです。
私の場合は30ヤードですが、“気持ちいい振り幅”が33ヤードや37ヤードならそれを基準にすればいいと思います。
あと打ち分けの間隔ですが、初心者の皆さんは最初は30、50、70ヤードというように20ヤード刻みくらいから始めてみてみてもいいでしょう。
ぜひ次回の練習から試してみてくださいね。