Gride

ゴルフスイング

飛太郎

飛距離UPに筋トレは不可欠?それとも…?

ゴルフの魅力の一つに、すべてのスポーツの中で最大の飛距離が出せるという点があります。

スコアマネジメントにおいても、やっぱり飛んだ方が有利なのは事実。

では、飛距離を伸ばすためにはどうすればいいのでしょう?

絶対に筋トレは欠かせないのでしょうか?

ムキムキじゃないとダメ…?

飛距離に魅せられたアマチュア・ゴルファー、飛太郎がご説明します!

飛距離は必要ない?

よく「ゴルフは飛距離じゃないよ」という会話を耳にします。

確かに、飛距離だけではどうにもならないのが、ゴルフの難しさ、奥深さでもあります。

しかし、練習場で誰かが「バシーッ!」と良い音を出して、惚れ惚れするような鋭い打球を放ち出すと…

他の数名のお客さんもドライバーに持ち替える現象、飛太郎の中ではかなり高確率で起こる化学反応だと感じています(笑)。

要は、やっぱりゴルファーの多くが「飛ばしたい」と無意識に考えているのです。

コースマネジメント、スコアマネジメント…

そのいずれにおいても「飛距離が出せる」という武器を持っているだけで、ゴルフの幅が広がるからです。

もちろん、「飛んで、曲がらない」というのが大前提ですが。

筋力向上=飛距離UP?

では実際、ショットの飛距離を上げるためには、何が必要なのでしょう?

多くの方が、まず第一に思い浮かべるのは「筋力」かも知れません。

ですが、世界を見渡してみても、「飛ばし屋」と呼ばれるツアープロに、ボディビルダーのようにムキムキな人は見かけませんね。

飛ばし屋として名高い、ダスティン・ジョンソン選手やバッバ・ワトソン選手を見るとお分かりかと思いますが、一見すると「シュッ」とされた方が飛ばし屋だったりします。

肝心なのは、“ゴルフが飛距離だけのものではない”というロジックと同じく、“飛距離は筋力だけで生み出すものではない”という事です。

もちろん、誤解のないように!

ドライバーショットの衝撃力は、強い人で実に“1トン”を超えると言います。

決して、筋力が必要ないという訳ではありません。

それぞれのスイングに応じた体力作りは、必須と言えるでしょう。

クラブのチカラ

getty

もし、ティーショットを「クラブなしで、手や足で打たなければいけない」というルールに変更されたなら、筋力が強い人はとても有利になるでしょう。

その際に「飛距離=筋力・体格」という定説が生まれるとしても仕方ありません。

しかし、ゴルフはクラブという「道具」を使うスポーツ。

飛距離UPのカギは、このクラブのチカラをいかに上手く引き出すかにあります。

体力・筋力ともに素晴らしい人でも、なかなか思うように飛距離が出ないという人は多く見かけます。

逆に、他人よりも筋力に自信がないとおっしゃりながらも、300ヤードを超える球を打つ人もいらっしゃる事実。

「ドライバーショットだけがゴルフのすべてではない」と言えるように、飛距離という一つのテーマをクリアにする切り口も、一つではないという事でしょう。

もし飛距離UPを望むのであれば、クラブと身体、その両方を見つめ直す事が一番の近道かも知れません。