Gride

gettyimages/688899384
getty

ゴルフスイング

とや

正しい体重移動を知って、安定したスイングを手に入れよう

体を前にスエーさせない、頭の位置を変えない、こんなスイング指導を受けた経験はありませんか?

けれども、この2つの指導法を間違って解釈してしまい、正しい体重移動ができなくなってしまっている人がいます。

あなたは、正しい体重移動ができていますか?

これはどういうことなのか、早速チェックしてみましょう。

軸の安定や、視線の固定と体重移動は対極?

getty

軸を動かさなかったり、頭や視線を動かさないという指導と体重移動、なんだか矛盾しているように思えませんか?

「体は動かすな、体重は移動させろ」じゃ、なかなかイメージができないのも無理はありません。

実際にプロゴルファーのスイングを見ていると、頭や体の軸はブレていませんが、たしかに体重が後方から前方に動いているように見えますよね。

これは、体重移動をさせているんですが、その移動距離が短いためです。

なので頭や軸を固定する意識を持ちながらも、体重移動は積極的に使っていく、という考え方でスイングをしていきましょう。

正しい体重移動ができないと……

getty

正しい体重移動ができないゴルファーは、どんなスイングになっているのでしょうか。

代表的なのが、体重が右足に残ったままになってしまう「明治の大砲」と呼ばれるスイングですね。

すくい打ちの原因の1つでもあり、さらにアッパー軌道が顕著に出ますので、ミスの確率も高くなってしまいます。

逆に、体重が動き過ぎる場合には、フィニッシュで突っ込んでしまったり、体が開いたりする可能性が高くなります。

こうなると、大スライスやチーピンなどボールのブレも大きくなってしまうことにも。

体重移動なんて、言葉にすると簡単なんですが、しっかりマスターして安定したスイングを手に入れましょう。

体重移動の正しいイメージはココ!

さて、ここまで体重移動について触れてきましたが、実際どうすればいいのでしょうか。

体重の移動は、実際に目で見ることができないので、自分の体で感じる必要があります。

・バックスイングで右のお尻に体重を乗せる
・切り返しからダウンスイングで左の膝に体重を乗せる

こんなイメージでスイングしてみましょう。

左の膝と表現しましたが、左股関節に体重を乗せるイメージでも大丈夫です。

この体重移動が非常に見やすいプロが、アメリカのミシェル・ウィー選手のスイング。

バックスイングの切り返しから、左の膝が割れていくのがよくわかります。

まずは素振りで、右のお尻と左の膝の体重移動を感じてみてください。

動画はミシェル・ウィー選手のスイング(音量注意)です。

正しい体重移動ができたときはフィニッシュの形に出る

getty

正しい体重移動ができたときは、フィニッシュでしっかり左足に体重が乗ります。

フィニッシュの形が決まって、左足1本で立っていられるんです。

体重移動が上手くできないときは、ふらついたり、右足に体重がかなりの割合で残ってしまったりと、フィニッシュの形が上手く取れませんからすぐにわかりますね。

「スイングが安定しない」「飛距離が出ない」「明治の大砲が治らない」こんなゴルファーの方は、ぜひ体重移動を上手に使えるようにトレーニングしてみてください。

自宅だって、簡単に練習できちゃいますよ。

右のお尻から左の膝に体重が移るのをイメージしてみましょう。

次のラウンドでは、体重移動をマスターしたカッコいいフィニッシュで仲間を驚かせちゃいましょう!