ゴルフスイング
とや
パンチショットの打ち方とコツ
強風が吹いていたり、ラインを出すショットを打ちたいとき、こんなときに強い武器となるのがパンチショットです。
練習してもなかなかスコアメイクにつながらないゴルファーもこれをマスターすれば、一筋の光が見えてくるかも?
ここではパンチショットの打ち方とコツを紹介していきたいと思います。
パンチショットって何だ?
パンチショットをすることで低弾道のボールを打つことができるようになります。
ボールのインパクトに集中して、上からガツン!とフェースをぶつけてやるイメージですね。
こうすることでスイングそのものは非常にコンパクトになり、フォローも大きくとりません。
通常のスイングよりも強くダウンブローを意識することになりますのでミスショットが減ってきます。
そのためディボットへボールが入ってしまっても強気に打ち込んでいくことができるんです。
ダウンブローで打つことによってインパクトロフトが小さくなるため、ボールは低く出ます。
飛距離は少々落ちますが、風の影響を受けにくいということでプロも技の引き出しとして持っている打ち方です。
パンチショット ボールの置く位置は?
パンチショットをする場合、上から打ち込んでいきたいのでボール位置は、通常のボール位置より少し右足寄りになります。
さらにいつもより少しハンドファーストに構えることで低いボールが打ちやすくなるんですね。
これはラインを出すためのショットとして使われます。
ライン出しがしやすいということは打球は低く出ることになります。
インパクトのイメージとしてはボールを低いライナーで飛ばしてあげるイメージを持ちましょう。
飛距離を出すためのスイングではないので、高さにはこだわりません。
むしろ低くボールを出すことが大切です。
パンチショット フェースの向きは?
パンチショットはスイング中のフェースローテーションやアームローテーションを意識しません。
アドレスした位置から、トップ~インパクトまでフェースはボール方向を向いています。
パンチショットの目的としてラインを出したいので、方向性を決定付けるフェース向きは常にボールに向けるように意識しましょう。
こうすることで打ち出し方向が安定します。
フェアウェイやハザードなど、狙いどころが非常に狭いときには使いやすい打ち方がパンチショットです。
飛距離を求めてしまうと、結果フェースの向きが安定しませんので固定していくようにしましょう。
パンチショットはOBが出にくい
パンチショットは飛距離が出ない代わりに、OBが出にくいというメリットがあります。
それは打ち出したボールの弾道が低いことが理由です。
大きくボールが曲がったとしても、普通にショットをすればそのままOBへ飛んでいくボールでもすぐに地面に落ちてくれます。
そのためラフや林でなんとか止まってくれる確率がアップします。
スコアメイクに苦労する方がやってはいけないことがOBです。
このOBの確率が減れば、結果的にスコアはよくなってくるでしょう。
パンチショットは飛距離が出ませんし、ちょっと地味な打ち方に映るかもしれません。
けれど地味でも格好良くなくても、スコアが少ない方が勝つスポーツがゴルフです。
OBが出てスコアメイクに悩んでいる方はぜひこのパンチショットをマスターして積極的にラウンドで使っていきましょう。