Gride

gettyimages/1200542273
getty

ゴルフスイング

とや

目標に対して真っすぐアドレス!あなたはできていますか?

「真っすぐ」

言葉にすると非常に簡単なんですが、ゴルフのアドレスでは案外ズレているゴルファーも多いんですよ。

自分では「真っすぐだ!」と信じているのに、実際よーく見てみると少しズレている……。いや、少しじゃない人も……。

もしかして方向性が安定しないのはスイングではなくアドレスの方向かもしれません。

一度チェックしてみてください。

ゴルファーによって打ち出したい方向が違う

getty

ドローヒッターならやや右向き、フェードヒッターならやや左向き、という打ち出したい方向はそれぞれのゴルファーによって変わってきますよね。

向きそのものは個人差があるのですが、問題は打ち出したい方向へちゃんとアドレスが取れているかどうかです。

練習場では打席の人工芝のラインやネットで確認しやすいんです。

そのため自然と真っすぐアドレスが取れるんですが、ラウンドではそうはいきませんよね。

しっかり目標に向けて正対して、方向を合わせないといけません。

打ち出し方向にアドレスを向けてない?

アドレスを打ち出し方向に向けている、という方はいませんか?

これ実は間違いなんです。

画像はかなり極端なのですが、打ち出し方向へアドレスを取るとクローズになってしまうんですよね(青ライン)。

そのため真っすぐアドレスを取るならばボールの飛球方向(赤ライン)と平行にスタンスを取らなければいけないんです。

人間の目はどんな場所でも正確に方向を感知できるわけではありません。

油断して「なんとなく」でアドレスを取ってしまうと知らず知らずの内にアドレスが狂ってきてしまうことがあるんですよ。

まず後方から打ち出し方向を確認しよう

getty

プロの試合を見ていると、ティーグラウンドやショット位置から打ち出す方向を確認しています。

そこで打ち出したい方向を決めたらコースに仮想のラインを設定するんです。

そのラインとボールを結んだイメージができたら、あとはそのラインと平行にアドレスを取ればいいんですね。

トップ画像の線路のイメージです。ターゲットが右のレールの先だとしたら、アドレスの向きは左のレールをイメージしましょう。

持ち球によって少しクローズに、オープンにと変わってきますが、まず真っすぐセットしてみましょう。

打ち出し方向をキッチリ決めることができれば、あとはそれを信じてボールを打つだけです。

アドレス方向のズレ 実はパッティングにもあるんです

パッティングにも同じことが起こります。

しかもパッティングでは打ち出し方向よりも“カップ”という明確な目標があるのでついついそちらへアドレスが向いてしまいがちです。

常に同じ角度で構えられれば安定もしてくるかもしれませんが、カップまでの距離は同じではありません。

そのためカップ方向を向いてしまうと毎回アドレスの角度が変わってしまいます。

パッティングこそ距離感や方向がズレてはいけません。

グリーンの上でも油断せずアドレスをしっかりセットしていきたいですね。

普段から気を使ってアドレスをしている方もいる中で、案外無頓着なゴルファーもいるようです。

方向性に悩むゴルファーはアドレス方向をしっかりセットしてあげる、これを普段から意識してみてはいかがでしょうか。