ゴルフスイング
Kenjiiii
シンプルでやさしい、高いボール、低いボールの打ち分け方!
『セカンドショットを高いボールでグリーンでピタッ! と止めたい』
『無理せず、低いボールでラインを出すショットが打ちたい』
ケースは様々ですが、高いボール、低いボールを打ち分けたいと思ったことがある人は多いでしょう。
今回は、シンプルでやさしいショットの高低の打ち分け方をお話していきます。
シンプルに高いボールを打つ方法!
もっともシンプルに高いボールを打つには、いつものボール位置よりもボール1〜2個分左にずらすだけです。
そうすることでインパクト時のロフトが大きくなり、打ち出しから高いボールになります。
でも、それならば1番手下のクラブで打っても同じでは?
と思うかもしれませんが、仮にロフトが同じ角度であっても、クラブが長い分距離が出ます。
何個分ずらすかにもよりますが、ボール2個分ずらすと飛距離が半番手くらい落ちます。
この辺はいろいろ経験して覚えてください。
高いボールを打つための練習方法!
打ち方のポイントは、なるべくシャローにクラブを入れてくることです。
シャローというのは、ゆるやかな入射角でインパクトすることです。
目線を高めに取ったら、その時の軸をずらさないようにスイングすることを心がけましょう。
ボールを左に置いても、身体が突っ込んでしまったら同じことになってしまいます。
慣れて打てるようになってきたら、どこまで左にずらせるかチャレンジとかしてみるといいですよ。
7番アイアンあたりだと、ボール位置を左足の外側よりもさらに左側に置いても打てるようになると良いですね。
それだけ低く長くクラブをシャローに使えているということなので、普段のスイングにもいい効果がありますよ。
シンプルに低いボールを打つ方法!
続いて低いボールの打ち方です。
いちばんシンプルなのは、番手を上げてスリークォーターやハーフスイングで打っていくことです。
ボールを右に置いたり、上から潰すように打つという方もいますが、ちょっと難しいですし、ショートアイアンなんかだと、バックスピンがかかり過ぎて、かえって吹き上がってしまうこともあります。
それならば、番手を上げてロフトの立っているクラブで抑えたスイングをしたほうが、ミスも少ないしスピン量も減らせるので、アゲインスト対策にも効果的です。
低いボールを打つための練習方法!
打ち方のポイントは、スイングスピードでコントロールするのではなく、バックスイングの大きさで距離をコントロールできるかどうかになります。
練習方法は、いろいろなクラブでスリークォーターとハーフスイングで打ってみましょう。
そして、どのクラブで打つと、どのくらいの高さが出て、どのくらいのキャリーが出るのかを覚えておくといいでしょう。
その際には、スマートフォンで動画を撮って、スイングの大きさをチェックしてください。
イメージと現実のギャップを確認し、その差を埋めていくことが大切です。
これができるようになると、いろいろな場面で使えるので、ぜひ覚えておいて損はないショットです。
いかがでしたか?
高いボール、低いボールの打ち分け方について書いてみました。
やはり、練習量も限られている私達アマチュアゴルファーは、できるだけシンプルで失敗の少ない打ち方をするのが、スコアを出す上では必要ではと思います。
高低が打ち分けられるようになると、コース攻略の幅がグッと広がってきますので、ぜひ普段から練習メニューに入れておくといいですね。
アン・シネ選手の、美しいアイアンショットの動画はこちら↓