Gride

gettyimages/657447270
getty

ゴルフスイング

コーチャン

スイングのリリースが早い“アーリーリリース”にいいことなし!改善策は?

ゴルフを始めたばっかりの人のほとんどがスイングに悩まされます。

その中でも、リリースに関しては感覚がつかめないことも多く、ほとんどの人が正しいリリースポイントよりも早くなっている傾向があります。

そんな“アーリーリリース”には、いいことは何もありません。

そこでここでは、そんなスイングの改善になる知識を紹介していきましょう♪

アーリーリリースで起こる問題点とは?

getty

自分なりにいいスイングができたと思っていても、実際はリリースが早かったということがよくあります。

「リリースが早かった」「上手くタメができていた」などというのは、外から見ていたり連続写真や動画を撮ってみればわかりやすいのですが、なかなか自覚しづらいことでもあります。

リリースが早いとまず飛距離が見込めません。

これはヘッドが走らず、ヘッドスピードが上がらないからです。

次にダフリやトップの可能性が高くなります。

これはリリースが早いとインパクトが安定しなくなるためです。

最後にスライスしたりフックしたりが多発します。

コックが解けてリリースされてしまうと、フェース面が安定しないことでインパクトも安定しないからです。

早いリリースがいかに問題だらけかおわかりいただけたでしょうか。

アーリーリリースとなってしまう原因を知ろう!

getty

まず大切なことは、アーリーリリースになってしまう原因を知ることです。

当てはまる点があれば、改善するだけでいいスイングに近づきます。

まず、右腕だけで打ちに行ってしまうと起こりやすくなります。そうすると手首が伸び切ってしまうのです。

次に、左肩が開いてしまうことが挙げられます。これはクラブが遅く戻ってきてしまうため、無意識に手首で調整してしまうからです。

また、誤った体重移動も問題です。特にインパクト時に右足に体重が残ってしまうと極端なダウンスイングとなってしまいます。

さらに右脇が開いてしまったらもう改善の余地はありません。

さらにアーリーリリースの原因を知ろう!

getty

アーリーリリースになってしまう原因はまだまだあります。

腰が正しく回っていないスイングも原因です。

水平に回すのが正しいと勘違いしてしまいますが、結果、インパクトの時に上体が浮いてしまいます。

水平というと“地面に対して”という誤解をしてしまいがちですが、前傾している身体の軸に対して“水平”に身体を回してください。

また、ティーショットではティーの高さも原因になります。

通常よりも高過ぎると無意識にアッパースイングになってしまいがちです。

軸がぶれないというのも重要です。

ぶれることで距離感が変わり、手先で調整するようになってしまいます。

頭の位置も突っ込み過ぎないように意識しましょう。

最後の原因は、スイングスピードの調整です。

インパクトの前に最高スピードに達してしまうとそこでコックが解けてしまいます。

リリースが早くなるのは当然です。

アーリーリリースを改善するための練習法とは?

getty

スイング時のアーリーリリースがいかに問題で、そうなる原因がたくさんあることは理解できたでしょう。

そこで改善策を考えないといけませんが、一番効率のいい練習法はハーフスイングを体に染みつかせることです。

体とクラブの動きが一致しないがゆえに起こるのがアーリーリリースです。

ハーフスイングをすることによって自然と体とクラブのタイミングが合ってきます。

ショートアイアンからミドルアイアンを使って練習します。

このときに、右手首の角度が解けないようにすることと身体の回転で打つことに気をつけながらハーフスイングを行ってみましょう。

また、体の回転方法も身についてきてさらに安定につながります。

初心者においては、まずはハーフスイングでスイングの仕方を身に付けていくことが最適です。


スイング時のアーリーリリースが改善されないとゴルフはまったく上達していきません。

壁にぶつかった際、乗り越えられることが難しくなるからです。

ここで挙げた原因にひとつでも当てはまる人は注意が必要です。

アーリーリリースを改善してより安定したスイングを身に付け、スコアアップしていきましょう!