Gride

gettyimages/SP003253

ゴルフスイング

golfman71

〈アドレス~インパクト〉スイング時の正しい足の重心位置は?

スイングの際に、足の重心位置がどこなのかを意識したことがありますか?

正しい重心位置を把握することで、飛距離や方向性に好影響が出る場合があります。

いったいどのような重心位置が正しいのか、簡単に見ていきましょう。

アドレス時の足の重心位置は?

アドレスの時に足の重心をかかとにもってくるのは間違いです。

かかとに重心をかけると、トップで背中側に重心がかかりすぎ、ダウンスイング時に左のつま先が動きやすくなります。

左のつま先が動けば、方向性が狂ってしまう可能性があるのです。

膝を曲げずに腰を曲げて前傾姿勢を作るのが、スイングが安定するアドレスの形。

腰を曲げる正しいアドレスでは、つま先に適度な重心がかかります。

つまり、アドレス時の足の重心は、つま先側にかかるのが正解なのです。

2.つま先重心のメリットは?

アドレス時につま先に重心をのせるメリットは、主に5つあります。

・大きなスイングができる
・体の回転が増える
・飛距離が伸びる
・方向性がよくなる
・フィニッシュが決まる

つま先体重がいいというのは、身長の高低などで重心の高さが異なっていても、変わりません。

身長が高い方の場合でも、前の項で説明したように、膝を曲げるのではなく腰を曲げて前傾姿勢を作ることで、足の重心位置は自然とつま先側になります。

注意したいのは、腰を曲げて腰を後方に引いて前傾姿勢を取れば、膝は無意識に前に出るということ。これは、膝を曲げるということとは違います。

3.膝を曲げることのデメリット

アドレスで膝を曲げると、重心が下がります。

アドレス時に重心を低くすることで、以下のようなデメリットが生じます。

・スイング時に力は入りやすくなるが、スイングが小さくなる
・体の回転が少なくなり、フックしやすくなる
・飛距離が伸びない

最近のクラブは、シャフトを長くしたり最新のテクノロジーを採用することで、できるだけ楽に最大限の飛距離が出るよう設計されているものがほとんど。

そのような力む必要のないクラブを使って打つときに、重心を低くするメリットはあまりありません。腰を曲げ、足の重心位置がつま先にくるアドレスが基本です。

4.インパクト時の足の重心位置は?

スイングでの体重移動で、インパクトの時の足の重心はどうなっているのが正しいのでしょうか?

結論から言うと、インパクト時には左足8:右足2程度の割合で、つま先とかかとに均等に重心が乗っているのが理想です。

スイング中の重心の移動に関しては、以下を参考にしてみてください。

トップ左足4:右足6→インパクト左足8:右足2に。
左足の裏全体に重心をのせ、右足はインパクト時の蹴りが入るぐらい残す。

理想はこのような体重移動ですが、打ちやすさも考えて自分にとってベストな重心位置を探してみましょう。


いかがでしたか?

足の重心位置は、スイングの安定感を決定付ける大切な要素です。

ぜひ、重心位置がかかとかつま先か、左足か右足かということを意識したスイングを心がけてみてください。