初心者
今日一
初心者向けスイングチェックリスト⑥「足の幅は開き過ぎていないか?」
みなさんこんにちは! ライターの今日一です!!
「現在進行形の100切りレポート!」。
「スイングチェックリスト6」、「足の幅は開き過ぎていないか?」です!
スタンス(足の左右の幅)、どれ位取っていますか?
「初心者」「100切り前」の我々が、よく言われる「下半身が安定したスイング」を目指そうとすると、自然とスタンスが広くなってきませんか???
スタンス、広すぎ!!
≪意識する前≫
ウェッジ、アイアンでこれくらい広げていました。
※アップで撮りすぎて、背中は曲がって見えるわ、お尻も大きく見えるわ・・・大変お見苦しい姿で失礼致します。
今見ると「ドライバーの構え?」と思うくらい広げています。
クラブが長くなるにつれ広げていきますので、ユーティリティーは? フェアウェイウッドでは?? ドライバーまでいったらどれだけ広げていたんだ??? といった広げっぷりですね。
これ、「スイングチェックリスト3」で触れた「前傾を保たないと!」と思い込み過ぎていたのと同じように、「下半身の安定感」を意識し過ぎた結果です。
スタンスを広げると下半身は安定するのか?
下半身をしっかり安定させないといけない理由はいろいろあると、身をもって学んでおります。
その中でも、「下半身が上下・左右に動く」=「上半身も上下・左右に動く」ことでボールとの距離を狂わせ、ダフり、トップ、スライス、フック、テンプラ等、ありとあらゆるミスショットの原因になると知った際には「なるほど!」と深く納得したことを今でも鮮明に覚えています。
最初にこれらの症状が出た際には、対処法として「スタンスを広げる」という選択をしました。
私の素人考えでは、
スタンスを広げる
→重心が低くなる
→下半身が安定する
→ボールとの距離が一定になる
→ナイスショット量産!!!
という成果を期待していたのですが、まったくその通りにはなりませんでした。
私の場合は「師匠(一緒にラウンドした方々を師匠と呼んでいます!)」から「スタンス広げ過ぎると体の軸が作れなくなってスイングが安定しないよ」と教えられて気付きました。
安定すると思ってばかりいたことがまったくの逆効果になっていたとは・・・。
修正後
≪意識した後≫
ユーティリティまで最大でもこんな感じです。
フェアウェイウッドであと靴一足分くらい、ドライバーでさらに一足分くらい(ドライバーは現在封印中ですが)といったところ。
スタンスを狭くしたことによる最大のメリットは、体の「軸」を感じられるようになったことです。
この「軸」のお陰で、上下・左右へのブレはかなり減りました。
スタンスの他にも改善しなければいけない項目はまだまだありますけどね!
しっかり打てるようになったら、「もっと方向性が安定するスタンス」「もっと飛距離の出るスタンス」等、研究してみたいと思います。
何時になることやら・・・。
次回は「アドレス時の肩の高さ」について書いてみようと思います!!