Gride

bs_banner
gettyimages/85957771
getty

ゴルフスイング

meison

アプローチショットでのクロスハンドグリップの有効性を考える

クロスハンド、と聞くと多くの人はパッティングを思い浮かべるでしょう。

しかし、多くの現役選手やアマチュアも、ショットの練習でクロスハンドを取り入れており、とても効果のあるグリップなのです。

そんなクロスハンドの有効性をちょっと考えてみましょう。

クロスハンドってどんなものなの?

getty

通常グリップを握るとき、左手が上、右手が下になりますよね(右打ちの場合)。これを上下入れ替えてグリップすることをクロスハンドと言います。

最初にやってみると非常に振りにくい上に、ぎこちなく感じる人が多数でしょう。

その理由の1つとして、右手の動きを極端に制限してしまうからなんです。

逆に考えると、アプローチで右手を使いすぎてミスショットが多い人にはかなり有効なグリップになることもあるんです。

左手を上手に使うためのドリルとして取り入れている人もいます。

アプローチでクロスハンドが向いている人は?

短い距離(30ヤード以内)のアプローチショットでトップでグリーンオーバー、というミスが多い人に向いています。

どうしても小手先で距離をなんとかしようとしてしまうのですが、手首を使えば使うほどヘッドやシャフトが暴れてミスショットが増えます。

これを抑えるには、クロスハンドの特徴である右手首の動きを制限することが一役買ってくれます。

どうしてもアプローチで手首を強く使ってしまう人は、一度クロスハンドでのアプローチを練習してみるのもいいかもしれません。

クロスハンドの打ち方に適した場面は?

getty

クロスハンドではボールを低く出せるという利点があるんです。

さらに手首の動きを制限しているために、スイング軌道そのものが安定しています。

そのため芯にしっかり当てやすいんですね。

逆にデメリットと言えば、左手一本で打つような感覚になるので飛距離が出ません。

そこでクロスハンドの打ち方に適した場面は

・グリーンまでの距離が短いラフ
・上から木が覆いかぶさっており、ウェッジで高くボールを出せない

こうしたアプローチで真価を発揮してくれるでしょう。

なかなか限定されるシチュエーションではありますが、トップしてグリーン反対側のラフやOBに入れてしまうことを考えれば、選択肢に入れておいてもいいですね。

クロスハンドの打ち方や注意点をチェック!

getty

クロスハンドグリップのアプローチはまず「距離は出せない」ということを肝に命じておいてください。

バックスイングからフォローまで、左手でしっかり振り子のように安定してスイングをするのがクロスハンドの正しい打ち方です。

必ずウェッジのヘッド重量を感じながら、腕でスイングをしないことが大切になります。

イメージとしては左腕をロープに見立てて、左肩とグリップがロープでつながれているようなイメージですね。

ブランコをイメージしてもいいでしょう。

くれぐれも右手で無理やり手首を使ってしまうことがないように気をつけましょう。


クロスハンドグリップには、右手が効きすぎるのを抑える効果がありますので、普段のスイングが崩れてしまった場合に練習で取り入れるプロもいます。

思い切ってクロスハンドに変えるのは勇気が必要ですが、ぜひ一度練習場で試してみてください。