Gride

gettyimages/480512384
getty

ゴルフスイング

BARMAN

バンカー越えアプローチの打ち方!注意点とコツ

もう少しでグリーン! でもその手前にバンカーが。そんな場面の時、ものすごく緊張して結局上手くバンカー越えのアプローチができずに失敗してしまう、なんてこともありますよね。

バンカーを恐れるあまり飛ばし過ぎてグリーンオーバー、その逆の場合はボールはバンカーへ、となると心も体も固くなってしまうのは当然かもしれません。

ここではバンカー越えアプローチの打ち方のコツと注意点をご紹介します。

バンカー越えアプローチは、距離をしっかり把握することが大切です!

バンカー越えのアプローチの打ち方で、もっとも大切なのは打つ距離に対する自信です。

何ヤード打つ! としっかり決めて、迷わないこと。

オーバーしたくない、バンカーにも入れたくない、大きいかな、短いかな、そんな風に迷いながら打つと、ダフったりトップしたりと、ロクなことになりません。

バンカー越えのアプローチは、バンカーに意識は集中させずに、何ヤードをしっかり打つ! ということに意識を集中させてください。

ライによって打ち方も変わる! 芝生が短い場合

getty

バンカー越えのアプローチをする時は、ライをしっかりと確認しましょう。

芝生はどんな状態でしょうか。バンカー周りの芝は短いことが多いので、通常通りのアプローチでピンを狙うことができる状態が多いです。

ライの状態で芝生が薄い場合は、ボールを右寄りに置いてアプローチウェッジ(AW)やピッチングウェッジ(PW)など、ロフトのあるクラブを選びます。

ランが大きくなることを考えて打つのがポイントです。芝生がない! という場合、グリーンに乗せることを最優先にして打ちましょう。

体の動きを止めるとミスショットが多くなる

getty

バンカー越えアプローチではなるべくミスショットをしたくないものですが、体の動きを止めてしまうとトップやダフりが出てしまってバンカーに入ってしまう、なんてことが多くなります。

緊張してしまい、腕だけで振ってしまう、下半身が止まってしまうということはよくあることです。

手や腕だけで打とうとすると動きがぶれてしまうので、体の回転を意識して打てばヘッドの軌道が安定し、ミスショットも出なくなるでしょう。

クラブは短く持ってコントロールしやすく!

getty

バンカー越えアプローチは、コントロールしやすくするためにクラブを短く持つのもいいかもしれません。

バンカーだけではなく、池を越えたいという時などにも使えます。短く持ち、しっかり振り切ることを意識しましょう。

また、ボールの行方が気になってしまい、頭を上げてしまいがちなのですが、頭を上げると頭の高さが変わってトップになってしまいます。

打った後もボールのあった場所を見続けるくらいの気持ちで打つとミスショットを防ぐことができます。

自分の中で基本となるアプローチの打ち方をマスターしていると上達も早くなり、着実にスコアアップしていき、今以上にゴルフが楽しくなっていきます。

練習を重ねてマスターしてみてくださいね!