ゴルフスイング
Nick Jagger
「エクスプロージョン」の理論を知れば、バンカーの苦手意識がなくなる
グリーン周りのバンカーショットは、ほとんどの場合、「エクスプロージョンショット」、すなわち「砂を爆発させるショットで対応します。
どうして、普通のアプローチショットのようにボールを打たないのでしょうか?
実は、ジーン・サラゼン(写真)がサンドウェッジを発明する前までは、プロゴルファーは砂を爆発させずに、バンカーショットを打っていたのです。
なぜ、バンカーショットは砂を爆発させるのか?
ところが、バンカーからクリーンにボールを打つことは、プロでさえ極めて難しいテクニックでした。
バンカー内にあるボールは、程度の差こそあれ、砂の中に沈んでいるからです。砂に沈んでいるボールをクリーンに打つことは至難の業です。
クリーンに打とうとして少しでもトップすれば、ホームランになりますし、低く出てアゴに当たることもあります。
サンドウェッジがなかった昔は、プロもバンカーから出すことに四苦八苦していたのです。
そこに登場したサンドウェッジ。
バンカーショットが大の苦手だったサラゼンは、クラブヘッドの底にバウンスのついたウェッジを発明しました。このソールの部分が丸く膨らんだウェッジを、フェース少し開いてボールの手前に落とすと、砂が爆発します。
ということで、バンカーショットの打ち方は革命的に変わったのです。
ボールをクリーンにとらえようと、ボールと砂の境界線ギリギリを狙うなんていう極めて成功率の低い打ち方をする必要がなくなったのです。
しかも、サンドウェッジを使うことによって、ヘッドの落とし場所も、かなりアバウトになりました。
ボールの手前3センチくらいにクラブヘッドを落とせば、きれいにスピンがかかりますし、それが15センチくらい後ろであっても、出すだけなら十分脱出はできます。
プロゴルファーは、ワザとかなり手前にダフらせて、飛ばないように距離をコントロールすることだってします。
バンカーショットが苦手というアマチュアゴルファーは、とにかくボールの手前にバウンスを落とすことだけを意識してスイングしてみましょう。
砂を爆発させるというと、ものすごい力がいるような気がするかもしれませんが、力は不要です。
肩を回したら、あとはトップの位置からサンドウェッジのクラブヘッドを落としてやるだけでいいのです。
距離感云々というのは、まずは確実に1回でボールを出せるようになってからです。
バンカーショットで刃から入れてはいけない理由
バンカーショットでは、一生懸命クラブを振っているのにボールが出ないというアマチュアゴルファーが多いというのが現状です。
そのような人たちは、ゴルフを始めた頃、「バンカーショットというものはな、ボールの手前の砂にドーンとクラブヘッドを入れてやればいいんだよ」などと教わったはずです。
問題は「ドーンとクラブヘッドを入れる」という表現にあります。
「ドーンと」という言い方には、バンカーショットには力が必要であるというようなニュアンスがあります。
さらに「クラブヘッドを入れる」は、クラブヘッドを砂にリーディングエッジ(刃)から打ち込むんだと言っているようでもあります。
そのようにして、ビギナーはサンドウェッジのリーディングエッジをなんとかボールの下に潜り込ませようとします。
そうしなければ、砂の下にクラブヘッドが入っていかないと考えるからです。
ところが、実際にそのような打ち方をしてしまうと、クラブヘッドは砂に突き刺さるばかりで抜けてはいきません。
これでは砂が思ったほど爆発しませんから、ボールはバンカーから出ないのです。
しかし、ビギナーの頃は、打ち込んでもボールが出ないからと、「まだ力が足りないのか」と考え、さらに力を入れてしまいます。
すると、右肩が突っ込み、開いていたはずのフェースが閉じた状態で砂にめり込み……。
バンカーで何度も叩いてしまうという悪循環に陥るのです。
バンカーショットとなると、中級レベルのゴルファーであっても、目一杯の力で砂にクラブヘッドを打ち込んでいる人もいます。
確かに、クラブヘッドを抜かずにボールをバンカーから出そうとすれば、力がいるのも当然です。
しかし、こんな非効率でリスクの高い打ち方はありません。手首だって痛めかねないでしょう。
バンカーショットに力は不要です。
もしキャリーが10ヤード必要であれば、芝の上から20~30ヤードキャリーさせるくらいの心づもりでいいのです。
バウンスをボールの手前に入れれば、ボールは簡単にバンカーから出てくれます。
バンカーショット「ハンドレイト」に構える
バンカーが苦手なゴルファーは、リーディングエッジから入れようとしているからと言いましたが、その理由としてそもそも構えが悪いからです。
具体的には、ハンドファーストに構えているのが原因というケースが多いのです。
このような人は、バンカーショットを普通のアプローチショットと同じように考えているのでしょう。
しかし、ハンドファーストに構えて、なおかつフェースの向きを打ち出したい方向に合わせようとすれば、どうやってもフェースは開けません。
フェースを開けなければ、バウンスは利用できないわけで、それではリーディングエッジから入れるしかありません。
というわけで、ハンドファーストに構えるのではなく、ハンドレイトに構えなくてはいけません。
それは言ってみれば必然なのです。
ハンドレイトの構えで、ボールの手前にバウンスを落とす。バンカーが苦手な方は、ぜひこれをバンカーショットの時に思い出してください。