ゴルフスイング
p562p
苦手意識を克服しよう! バンカーショットの基本の打ち方
初心者であるほど、「バンカーショットは打ちにくい」と思ってしまうもの。
ですが、上達すればするほど「バンカーショットは案外打ちやすい」と感じるようです。
今回はバンカーショットの基本について詳しく見ていこうと思います。
まずはバンカーショットのためのアドレスを極める
まずはアドレスですが、基本はフェースを開いてオープンスタンスで構えることです。
初心者にとってクラブフェースを開くことは、慣れなくてなかなか難しいかもしれませんが、重要なポイントなので練習しましょう。
その際のコツは、フェースを開いた状態のままグリップを握ることです。
そうすればインパクトでもフェースは開いた状態のままになります。
また、スタンスを広く取り、重心を低くすることもポイントです。
そうすればバンカーの打ち方の基本である「ダフり」やすくなるからです。
バンカーショットの打ち方、基本その1
アドレスができたら次はスイングです。
まず、手首のコックを早めに使いながらバックスイングします。
その際、初心者のうちはスイングが乱れないように注意しましょう。
ダウンスイングではボールの3~5センチ手前にクラブヘッドを下ろします。
ボールを意識してしまうとボールを直接打ってしまうので、アドレスの時点からボールの少し手前を見るようにします。
鋭角にヘッドを下ろしますが、バンカーショットではボールは打たず、砂を遠くに飛ばすイメージで打つと良いでしょう。
バンカーショットの打ち方、基本その2
クラブを振る方向は、ピンより左に打ち抜いていくイメージを持ちましょう。
初心者のうちはどうしても通常のスイングのようにピンの方向へ打ちたくなりますが、バンカーショットではフェースの向きにボールは飛びません。
フェースを開いた分だけ、身体を左に向けて構えているからです。
目標よりも左を狙っていけばちょうどピン方向へボールが飛んでいきます。
スタンスのラインに沿って左に振り抜きましょう。
このイメージの違いを身体で覚えるようにすることが大切です。
バンカーショットの打ち方、基本その3
バンカーショットで一番大切なことが、「最後まで振り抜く」ということです。
初心者のうちは、バンカーショットを打つ時に躊躇(ちゅうちょ)してインパクトで止めてしまうことが多いのですが、ボールの下の砂を遠くに飛ばすイメージでフィニッシュまで振り抜くことがとても重要です。
体重移動はできるだけせずに、フェースを開いたまま少し左方向を目指して一気に振り抜きます。
ヘッドスピードを加速させることに集中し、フィニッシュした時点でフェースが自分の方を向いているかどうか確認するようにしましょう。
以上がバンカーショットの基本的な打ち方です。
意識しなくても身体が覚えるようにしっかり練習することが、初心者を抜け出すためのバンカーショット上達への早道です。