Gride

gettyimages/106687626
getty

ゴルフスイング

Yanagi@TPIトレーナー&ドラコンプロ

ドライバー飛距離を伸ばすためにはウェッジのフルショットを練習しよう!

ゴルフスイングの練習方法には様々ありますが、今回は「ウェッジ」を使った飛距離を伸ばす練習方法、考え方についてご紹介したいと思います。

渋野日向子選手は、練習の大部分をサンドウェッジの練習に充てていたとコメントしていますし、世界的に見ても「ウェッジ」や「ショートアイアン」を重点的に練習する選手が多くいます。

トッププロのように、1、2打を争う環境に身を置いていれば、ショートゲームの重要性は増します。
ショートゲームが下手では「スコア」にならないからです。

一方で多くのアマチュアゴルファーは、グリーン周りにたどり着くまでにたくさん叩いてしまい「ゴルフ」にならないケースもあります。

そのため、90切りができていないゴルファーの方は、まずロングショットの精度を上げなければスコアは改善していかないのですが、そのためにもまず「ウェッジ」の練習を取り入れてほしいのです。

私はドラコンプロの端くれであるため、多くの練習をドライバーに費やしていましたが、ショートアイアンでのセカンドOBが止まらない時期があったので、ショートアイアンの練習だけをみっちり行いました。

その結果、アイアン、ドライバーともに飛距離が伸びたのです!

どのような観点で「ウェッジ」練習すれば、その他のクラブの飛距離も伸びるのか、ご紹介していきます!

ウェッジのフルショットでわかること

getty

ウェッジを使ってフルショットを使うと、「インパクトロフト」「フェース面の向き」「クラブパス」「前傾姿勢の崩れ」=「インパクト」の乱れがよくわかります。

ドライバー~ユーティリティまでのロフトが立ったクラブで練習すると、多少ハンドファーストがほどけても何となく飛んでくれますし、ロフトが立っている分スピン軸が傾きにくく、曲がり幅も少なくなります。

もちろん、曲げ幅の直接的な距離で言えば、ドライバーのほうがウェッジよりも大きくなるのですが、飛距離に対して何%曲げているかという観点から見ると、ウェッジでのミスショットのほうがその曲がり率は大きくなります。

つまり、今まで誤魔化されていたミスの幅がより明確になるのです。

「球筋」からわかるインパクトのズレ

getty

1.「飛距離が出ない」=「インパクトロフトが寝ている」

いわゆる、「ハンドファースト」がほどけた状態です。そのため、インパクトロフトがクラブの角度以上に寝てしまい、球が高く上がります。

もちろん、意識的に「溜め」を作れば「振り遅れ」を助長し、それはそれでミスショットになるのですが、何度打っても安定して高く上がってしまう場合は、インパクトよりだいぶ前のタイミングで手首をリースしてしまい、ハンドファーストが解けていないか確認してください。

2.「出球が左右にばらける」=「フェース面の乱れ」

出球の方向は、7~8割がクラブフェースの向きに依存します。そのため、出球が左右どちらにも出る場合は、アームローテーションが多過ぎて、「フェースが戻ってこなくて右に出る」もしくは「戻し過ぎて左に出る」がバラバラになっている可能性を疑いましょう。

どちらか一方向だけに同じような球が出るけど、狙った方向じゃないという場合は、グリップやアドレスがズレている可能性もあります。

3.「左右にめちゃくちゃ曲がる」=「クラブパスの乱れ」

ボールの曲がり方は、「どのようなフェースの向き」で「どの方向にクラブが抜けたか」で決まります。

軽いドローやフェードが安定して出るのであれば、非常に整ったスイングであると言えますが、極端に曲がり幅が大きかったりする場合は、クラブパスが極端に「イン→アウト」もしくは「アウト→イン」になっている可能性があります。

また、スライスもフックも両方ランダムに出る場合は、まずフェース面の管理から始めましょう。

4.「トップ」が出る

この場合は、ボールの置く位置が左に寄り過ぎているか、前傾姿勢が大きく崩れてボールまでクラブが届いていないため、最下点の手前でボールをヒットできていません。

まずは、ボールの位置を確認し、それでトップが出る場合は「前傾姿勢」の乱れ(キャスティングの可能性もあり)を疑ってみましょう。

5.よく「ダフる」

これはクラブをインサイドに上げ過ぎている可能性があります。

ウェッジは手先でも操作できてしまうので、手首を曲げる方向によって簡単にインサイドへテークバックすることが可能です。

6.「シャンク」に怯える

右腰や右膝が前に出てしまったり、極端にフェースが開いてインから入るとシャンクが出やすくなります。

切り返しでは左腰や左尻を引くようにして、しっかりと懐(ふところ)をキープしつつ、右膝の位置が左膝より極端に前に出たり高くなったりしないように注意しましょう。

ウェッジの最大飛距離を伸ばしてみる

getty

ウェッジを飛ばすためには、正しい「インパクト」と効率的な「エネルギー」の使い方を身に付けなければなりません。

プロのようなダウンブロー&インパクトロフトでショットできている人は別として、今までのフルショット+20ヤードを目指してフルスイングしてみましょう。

速く振っても球が上がるだけ、球が曲がるだけという極端なフィードバックから、自分のスイングのどこを治せばいいのか見つけることができます。

また、ただのオーバースイングでは飛ばず、いかに効率的にシャフトへ負荷をかけるか、インパクトに向けてエネルギーを開放してヘッドを走らせることができるかという、飛ばしに必要な技術も見えてきます。

ぜひ挑戦してみてください!

Twitterでもゴルフ中心に呟いてます(`・∀・´)

フォロー&コメントお待ちしてます!!