ゴルフスイング
Nick Jagger
バンカーショットは、飛び過ぎる恐怖感を取り除くことが成功の秘訣
フェアウェイからと同じ力感で打っていたのでは、砂の抵抗にあって距離が出ないのがバンカーショットです。
アプローチショットのように、距離感を合わせて丁寧に打とうとすると、ボールがバンカーから出ないこともあります。
それは、パワーやスイングスピードが足りないからです。
ボールの下にあるもう1つのボールを打つ意識を持つ
サンドウェッジの重いクラブヘッドを打ち込み、砂を爆発させ削り取って前に弾き飛ばさなければ、エクスプロージョンショットにはならないのです。
バンカーショットが苦手になるのは、過去のザックリやホームランの失敗が、気持ちを萎縮させるからです。
しかも、ピンに近い場所から距離以上の大きなスイングをしなければならないことに対する不安感から、スイングもだんだん小さくなってしまいます。
トップは胸の右横くらいまで上げてクラブヘッドを打ち込まなければ、十分なエクスプロージョンショットはできません。
サンドウェッジというクラブは、芝の上からフルショットをしても、せいぜい飛んで70~80ヤードです(ドライバーのヘッドスピードが40メートル/秒前後の場合)。
それがバンカーの中で、しかもスリークォーターのスイングなのですから、ボールをクリーンに打たない限り、どんなにしっかり打っても25~30ヤード飛ばすのが限界です。
「思い切り打つ=飛び過ぎてしまうのでは?」という恐怖心を、まず自分の意識から取り除くことが大切です。
ボールの手前にバウンスを打ち込めば、ボールは絶対に飛び過ぎるということはないのです。
万が一、真芯にクリーンにヒットしたところで70~80ヤードです。
エクスプロージョンショットを意識しているのですから、せいぜい30ヤードが思い切り打った時の限界でしょう。
ボールの下にもう1個ボールが埋まっていると思って、そのボールを飛ばすつもりで勢いよく振り抜くことです。
インパクトでスイングを終わらせない
エクスプロージョンショットは、クラブヘッドが抜けた後にボールが砂に包まれるようにして飛んでいくのが理想の形です。
そういう形で打たれたボールはスピンがかかって、柔らかく砂煙の中から飛んでいくのです。
そのために必要なことは、クラブヘッドをしっかり振り抜くことです。
バンカーショットでサンドウェッジのクラブヘッドを打ち込む時、バウンスが多少ボールから離れて入ったとしても、フォロースルーが腰以上まで振り抜かれていれば、ボールが飛び出す角度の高低差やキャリーの差があっても、トータルの飛距離としてはあまり変わりません。
ボールから少し離れたところにバウンスが入れば、ボールが低く飛び出し、キャリーが減るだけでランが多くなります。
反対に、ボールの近くにバウンスが入れば、ボールが高く飛び出して、キャリーが増えてランが減ります。
最悪のパターンは、インパクトの前にスイングスピードを緩めてしまうことです。
その理由はいろいろあるでしょうが、グリーンのすぐ近くから通常よりも大きなスイングをするという抵抗感が、大きな理由ではないでしょうか。
スイング中に一瞬、強過ぎるとか、大き過ぎるんじゃないかという気持ちが頭の中をよぎってしまうと、本能でブレーキをかけてしまって距離の調節に走ってしまうというわけです。
このような打ち方では、砂を弾き飛ばすことはできません。
クラブヘッドがドスンと砂にめり込んで、そのまま終わりになってしまいます。
勢いがないのですから、最悪、ボールがバンカーから出ないことだってあるでしょう。
ここはサンドウェッジの機能を信じて、最初から最後まで同じスピードで振り抜いていきます。
絶対にインパクトで調節しないことが重要です。
打つ前にフィニッシュの位置と形だけをイメージする
バンカーショットを苦手にしているアマチュアゴルファーは、トップからフィニッシュまでのイメージができていない場合が多いのではないでしょうか?
これはバンカーショットに限ったことではないでしょうが、つまり、スイングの始発駅から終着駅までの道程をイメージできていないのです。
どんなバンカーショットでも10時の位置のトップと、2時の位置のフィニッシュではシャフトが立つようにします。
どちらの位置でもシャフトが横に寝てしまうと、ロフト角が変わったり、インパクトでクラブフェースが目標に正しく向きづらくなったりするのです。
バンカーショットで特に大切なのがフィニッシュです。
フィニッシュをどう取るか、そこからスイングに入りますと、大きなミスは避けられるものです。
ボールを打つことばかりに意識が集中してしまうと、ミスもしやすくなるだけでなく、ゴルフのレベルもなかなか進歩しません。
バンカーショットを打つ前には、フィニッシュの位置と形をイメージします。途中で何があろうと、とにかくそこまで振っていくのです。
インパクトからフォロースルーにかけて振り抜くことに集中すれば、自然に右腕も伸びていきます。
右手が左手の上に来て、腕のターンもできます。これだけでバンカーの失敗はほとんどなくなるはずです。