Gride

gettyimages/1013722672
getty

ゴルフスイング

ノザ@ゴルフライター

【低い球の打ち方】簡単に誰でも打てるようになる4つのポイントを説明

最近買って良かった物は水筒!

どうも! ゴルフライターのノザです!

今回は、「簡単にできる低い球の打ち方」について紹介していきます。

これ書いたようで書いてなかったんですね……。

低い球は僕自身も超多用します。

・風の強い日
・ドライバーが曲がる日
・全体的に調子の悪い日

以上のような時は、僕自身低い球に助けられております。

低い球の打ち方を覚えておけば、引き出しが増えゴルフの幅が広がります。

どちらかと言えば、【高い球を覚えるより先に、低い球を覚えたほうがスコア的にも良くなる】のでおすすめです。

それでは一つずつ説明していきます!

1.球は右足寄りにセット

getty

上記画像だと球が真ん中寄りですね。実際は「右足の親指の辺りに球をセット」しましょう。

これはドライバーでも一緒。サンドウェッジ(SW)を打つ時の球の位置です。

なぜこのような位置に球をセットするのか?

簡単に言えば、球を右足寄りにセットすることでロフトが立ち、低い球を打てる状態が作れるんです。

これにより、別に低い球を打とうとしなくても、勝手に低い球が出る状態になるんです。

この位置関係は基本中の基本なので、必ずやるようにしましょう。

余談ですが、ちょいダフりを繰り返す人も「右足寄りに球をセットするだけ」で解消されたりもします。

2.打ち込まずに払い打つイメージ

getty

続いてのポイントは、「払い打つイメージ」です。

当記事を読んでいる方で、ドロー系の人はいいんですが、フェード系の人は注意が必要です。

フェード系の人は基本「打ち込む」訳ですが、これだと球が上に上がるやすいんです(打ち込むことでスピンが効いた球になり、球がめくれて上昇してしまう)。

なので、イメージ的にはドローを打つ感じの払い打ちがいいんです。これでロードローが打てます。

さらにドロー回転が加わると球が走るので、低い球を打っても大した距離のロスをしないので、ロードローはプロの試合でもよく使われます。

また、この低い球を多用するプロとしてタイガー・ウッズがいます。

彼の低い球は「スティンガーショット」と呼ばれているんですが、それはもうめちゃくちゃ低く、人間技じゃないですよ(笑)。

3.インパクトは低く、右手甲は上を向く

getty

これまでの低い打ち方をまとめると、「球を右足寄りにセット」「払い打つイメージ」ですが、この二つだけで球は相当低くなります。

ですが、それよりさらに低くします。

次は、「インパクト後も低く打ち出すこと」を意識します。

クラブを引きずるイメージでインパクト後もクラブを動かしましょう。

さらに右手の甲を上に向けるフィニッシュにすれば、自ずと低い球になりますし、手首が返っている証なのでバッチリです。

インパクト後も低く打ち出す&右手の甲は上を向く。

この二つも大事にしてください。

4.フィニッシュは左に振り抜き、すべて低い位置に落ち着く

getty

4つ目のポイントは「インパクト後~トップまで」の作り方ですね。

もうこれはタイガーの画をイメージしてみればわかると思います。

フィニッシュは左に振り抜き、すべて低い位置でトップが収まります。

左に振り抜くことでドローの軌道作りが成功していることになり、フィニッシュが低い位置になっていることで「低い球を打つ」イメージができていることになります。

ドライバーならティーを低めか高めか? について

getty

ドライバーでの低いショットは、ティーはどうするべきか?

ぶっちゃけた話、低めか高めかは個人によると思っています。

理屈で言えば、ティーは高いほうが低いショットが出ます。ティーが高いほうが上から下に向かって払い打てば、理論上ティーが高いだけ低い出球になりますから。

しかし、ティーを高くすることで高い弾道になってしまう人もいます。

アッパー気味に入ると当然とんでもなく高い球が出ます。なのでここは「人による」が正解です。

個人のスイングと軌道の理解がないと難しい部分だから。

ちなみに僕はティーは低くする派です。軌道云々より、【ティーを低く=低い球を打つ】という意識が生まれるからです。

なので当然高い球を狙う場合、ティーは高くします。もうこれはイメージの世界ですね。

この問題は個人で実践して確かめるのがいいでしょうね。

まとめ・低い球を打つというイメージを持ってアドレスに入ろう

getty

という事でまとめます!

【低い球の打ち方! ポイント4選】

1.球は右足寄りにセットする
2.払い打つイメージで打つ(打ち込むのはダメ)
3.インパクト後もクラブを低く、右手甲は上を向く
4.フィニッシュは左に振り抜き、すべて低い位置に収まる

以上になります。

実は低い球の打ち方は何種類かあって、これは僕の個人的な打ち方になります。

持ち球があるように、その人その人で球の種類は変わってくるんです。

※極端に言えば、持ち球が元々低い人もいます。

ですので、これはあくまで一つの打ち方として覚えてもらえればと思います。

上記方法でなくても低い球を打てる人は、上記ポイントを実践すればさらに低い球が打てるかも!

僕は低い球はドロー系の打ち方が基本として説明していますが、もしかしたらフェード系での低い球の打ち方もあるかも知れません(あまり聞いたことはないし、クラブの構造上難しいとは思いますが……)。

ということで、あくまで一つの打ち方として認識してもらえればと思います。

それではまた!