ゴルフスイング
Taddy Bear
シャンクが出たら原点回帰!〜あるいは他のクラブを選択する〜
カシッとイヤな音がしたと思ったら真横に勢いよく飛び出すボール。
シャンクが出た瞬間、頭の中は真っ白、顔は真っ赤になるほど焦ります。しかもこれ、クシャミのように連発するから厄介ですね。
シャンクが出た時は、とにかく冷静に自分で原因を考えることが大切。他の人の中途半端なアドバイスはかえって混乱の元になります。
シャンクは単なるミスショット
シャンクとは脚の脛(すね)とかスプーンなどの柄、軸などを表す英語です。ゴルフで言うならクラブのヘッドとシャフトの付け根部分。
ここでボールをヒットすると極端な右回転が生まれ、真後ろから見ると右方向真横(レフティは左側)に飛んでいきます。
これがいわゆるシャンクですね。
シャフトとヘッドをつなぐ部分、ソケットに当たることもあるのでかつてはソケッティングとも呼ばれていました。
まれにドライバーやスプーンでも症状が出る場合はありますが、シャンクが出やすいのはショートアイアン。
アプローチでシャンクが出て止まらなくなった、なんて経験を持っている人は少なくないでしょう。
シャンクが出たら一人前、なんて諺(ことわざ)があるくらいで、ビギナーを卒業する頃になるとこの症状に襲われるのも特徴のひとつ。
アベレージゴルファーだけでなくベテラン、さらにプロでもシャンクすることがあります。
ただし、上級者はシャンクが出ても続けることはありません。それはシャンクが出た原因を理解しているから。
シャンクが特別なミスショットではなく、その他と同じ、単なるミスショットと考えているからなのです。
アドバイスは的外れが多い
シャンクが出る原因はゴルファーの数だけあると言われています。
クラブの軌道がアウトサイドインになっているとか、フォロースルーが取れていないとか、そんな万人に共通する原因だけではありません。
人によっては膝が流れていたり踏ん張りが足りなかったり、インパクトで腕が縮んでいたり、ヘッドアップしていたり、あるいはこれらが複雑に絡んでいたり。
それまでのスイングとは微妙な違いがシャンクを生み出すのであり、その違いは本人にしか分かりません。
しかし、周りで見ているゴルファーは自分の経験値でアドバイスをしたがります。つまり、自分がシャンクした時の矯正法ですね。
これ、まともに聞くとかえってスイングを壊す恐れがあります。
微妙な違いを指摘できるならともかく、間違ったアドバイスは自分のスイングの基礎を変えてしまうことにもなりかねません。
アドバイスに耳を傾けるのは大切ですが、果たしてそれが正しいのか自分で判断してから取り組むようにしましょう。
考えすぎはシャンクの元
シャンクの原因は人それぞれでも、出る時の状況には似ているところがあります。
たとえばちょっと考えた時。
選んだ番手のアイアンではグリーン奥だからハーフショットにしようとか、強めに入れて止まるアプローチを打とうとか、この前の練習場で上手くいったスイングを再現しよう、とか。
距離と方向だけを考え、無意識にスイングしている時は案外とシャンクは出ないものです。
ポジティブにとらえるなら、そうやって攻略をいろいろ考えられるからこそ、シャンクが出たら一人前と言われるわけですね。
とはいえ、グリーン周りでシャンクが出ると最初に打ったポイントよりも遠くなる場合がほとんどで、最悪、OBになることも。
シャンクという呪文が頭の中を駆け巡ると、焦るばかりでなく、シャンクは続くよどこまでも、というフレーズが連鎖的に浮かんでくるからゴルフは不思議の塊ですね。
シャンクが出たら、焦ってすぐに打たず、原点に戻ってください。
シャンクは特別なミスではなく、ダフリやトップと同じ。ただ、ボールがクラブの根元に当たっただけです。
自分の正しいスイングを素振りで繰り返し、余計な策を用いず、方向と距離だけを合わせて打つようにしましょう。
クラブを替えてイメージを消す
練習場で出たシャンク、その音とボールの行方が周囲の人を驚かせますが、比較的簡単に直すことができます。
問題はコースで出た場合。
筆者が目撃した中には、シャンクが続いてグリーンを1周した例もあります。
コースでシャンクが出たら、時間的余裕があれば上記の原点に戻る矯正法を行い、それでも止まらない場合はシャンクしたクラブを一時的に封印する方法が効果的です。
シャンクのイメージはかなり強烈です。
このイメージが縛りとなって同じスイングを繰り返してしまうことも多々あります。
クラブを替えるのは、この悪いイメージの払拭に役立ちます。
前述した例でも、結局最後はパターを使ってなんとかグリーンに乗せることができました。
AW(アプローチウェッジ)やSW(サンドウェッジ)でシャンクが出たら、ソール幅の広いPW(ピッチングウェッジ)や9番アイアンでアプローチ、9番アイアンのフルスイングでシャンクするようであれば8番や7番アイアンでハーフスイング、というようにコースでは臨機応変に対応しましょう。
「ソケッティング(シャンク)はゴルフの過失における最も進歩したタイプのものである」と名言を残したのは、アメリカのプロゴルフ協会会長を務めたこともあるジョー・ノーバーグ氏。
シャンクという呪文に囚われず、ポジティブに考えてくださいね。