Gride

gettyimages/1161545643
getty

ゴルフスイング

もーりー

バックスイングで深く捻転をしたいなら、左肩よりも左膝に意識を集中しよう

皆さんゴルフを楽しんでいますか?

こんにちは、ライターのもーりーです。

今回のテーマはバックスイングの捻転についてです。

バックスイングでは左肩を回しつつ、右股関節に体重を乗せていく必要があります。

でも左肩を入れようと意識し過ぎると、スエーを引き起こしたり、クラブをインサイドに引き過ぎてしまうんですよね。

そんなバックスイングでしっかり捻転したい! とお悩みの皆さんは、左肩ではなく、左膝を意識してみると上手くいくかもしれません。

同時に2人から捻転不足を指摘される

getty

ずいぶん前になりますが、あるラウンドで2人のシングルさんとご一緒する機会がありました。

お上手な方々とご一緒するということで緊張もあったのか、この日はひっかけ&チーピン祭りで、散々な結果となってしまいました。

そしてそのラウンド後、1人のシングルさんが私のところにやって来て、1つだけアドバイスをくれました。

その内容は、ずばりバックスイングの捻転不足。

しっかり捻転できていないから、切り返した後にクラブが外側から入ってくるとのことでした。

『なるほど……確かにそうだな』と反省していると、今度はもう1人のシングルさんが同じく1つだけ言わせてほしいとやって来ました。

その内容はと言うと……。

またもやバックスイングでの捻転不足だというご指摘でございました。

同じ日にラウンドをした2人のシングルさんから指摘をされるくらい捻転不足なんだな、と猛烈に反省したと同時に、バックスイングでしっかり捻転しないとクラブの軌道がオンプレーンにならないと痛感させられたのを覚えています。

左肩を回していたつもりが……

getty

ではどうしてバックスイングで捻転不足が起きてしまうのでしょうか。

ちなみにシングルさん2人がかりで捻転不足を指摘されるまで(しつこい、というかかなりショックを受けている……)、自分ではかなり捻転しているつもりでした。

でも実際は指摘を受けたとおり、捻転できていなかったんです。

私がバックスイングで意識していたのは左肩でした。

バックスイングを始める際に左肩から始動するようにしていたのですが、左肩に意識が向き過ぎてしまい、腰が右に流れてしまっていたのです。

そう、俗に言うスエーというやつですね。

スエーして腰がスライドしてしまうと、左肩も右に流れてしまいます。

つまり自分では左肩を回していたつもりが、ただただ右にスライドさせていただけだったというわけです。

これではいくら左肩を動かしても捻転は浅い状態ですよね。

ということは、バックスイング中に下半身はどっしりと構えて、右腰が流れないようにすれば、右の股関節に重心が乗るような、しっかりとした捻転ができるはず。

あとはバックスイングの始動後に左肩をしっかり入れていけば、捻転は深くなるはずです。

さっそくスエーをしないように意識をして、左肩を中心に捻転をするスイングに変えてみました。

『よし、これで完璧!』

張り切って練習場に向かいましたが……そうは甘くないのですよ、ハイ。

両手が捻転の邪魔をする!?

getty

どういうことかというと、どっしり構えようとして下半身を固定する意識が強過ぎて、今度は上半身が悪さをしてしまうのです。

上半身が悪さをすると言ったら、それはどの部分かは想像がつきますよね。

そうです、手が悪さをしてしまうのです。

下半身を極力動かさないようにして左肩主導で捻転させようとした時に、上半身のねじれが足りない気がして、ついつい手でクラブを持ち上げてしまうということですね。

左肩が入る前に手を使ってクラブが動きますから、これまた捻転は浅くなってしまいます。

さらに悪いことに、バックスイングで手を使ってクラブを上げてしまうと、クラブをインサイドに引いてしまいやすくなるんですよね。

クラブをインサイドに引いてしまうと、切り返し以降でクラブが外側から降りてきやすくなりますから、クラブを閉じながらインパクトを迎えたらヒッカケ、反対にクラブが開けばプッシュアウトスライスのミスが起きてしまいます。

左膝を意識すれば、左肩が入って捻転不足も解消できる!

getty

どうやったら左肩が深く入る、しっかりとした捻転ができるのか。

いろいろ試行錯誤をした結果、私がたどり着いたのは左肩主導でバックスイングすることを止めるということでした。

ではどこに意識を持っていくのかというと……。

それは左膝なんです。

試しにバックスイングの始動で左膝を内側に旋回させてみてください(膝は腰のようにクイッと回るわけではないので、“左膝を回すつもり”と言ったほうが適切かもしれませんね)。

するとどうでしょうか。

左膝の動きに連動して左肩が勝手にあごの下側に向かって回ってくれるではありませんか。

さらに相乗効果とでもいうのか、体重もしっかり股関節に乗ってくれますよ。

ポイントは膝自体は動かさないようにして、その場で内旋する(イメージを持つ)ことです。

左膝が前に出てしまうと左肩は回らなくなり、捻転は浅くなります。

そして左膝が内側に流れてしまうと、体全体が沈み過ぎてしまい、捻転が浅くなるだけでなく、ダフリの原因になりますから、注意が必要です。

ですから、腰をねじる感覚で左膝をその場で内旋させるようにしましょう。

あとは徐々に内旋度合いを強めていく、そして膝周りのストレッチをするなどして、くれぐれも膝を痛めないようにしてくださいね。


いかがでしたか?

バックスイングでは左膝に意識を集中して深い捻転をつくる。

興味のある方はぜひ試してみてくださいね(繰り返しますが、くれぐれもケガのないように、徐々に内旋度合いを強めていってください)。


といったところで今回はこのへんで。

それでは、また!