ゴルフスイング
Nick Jagger
パッティングの素振りでは、イメージの中でボールを転がす
ショットやパットに入る前の素振りは、ただ体がスムーズに動くか、イメージ通りの軌道で振れるかを確かめるだけのものではありません。
特に、パットに入る前の素振りでは、イメージしているボールの転がりを実行するための動きはどれくらいの大きさ、速さなのかという、より具体的なリハーサルをするのです。
ターゲットやラインを見ながら素振りをする
人間の感性は優れていて、振ったストロークの感じから、その振り方で打ち出されるボールの転がりがイメージできるものなのです。
今の素振りでちょうど良いのかどうか確認し、ズレがあれば修正します。
さらに、その素振りで打ったボールが、思い通りに転がってくれるかどうかも、イメージの中で確認することができます。
だからこそ、素振りはターゲット、あるいはラインを見ながらしたほうがよいのです。
視界の中で、どのようなスピードとラインで仮想ボールが転がっていくのかを見るのです。
ボールが止まるくらいまではイメージします。
パッティングにおける上手い素振りとは?
よく練習で、同じ場所から同じカップに向かって打っていると、「何度も打っていれば、入るのは当たり前」という人がいますが、このような上手い素振りをする人は、グリーン上でもイメージの中でそれと同じことを何度もして、ラインやスピードを確認してから本番に入っているのです。
このような「上手い素振り」をすると、フィニッシュまで振った後、すぐに次の素振りはできるはずがないのです。
なぜなら、その間仮想のボールは転がっており、それを見ていなければならないからです。
シミュレーションを重ねてから本番に臨む
ちなみに上りのラインではボールを速く転がすので、この時間は短くなります。
下りのラインでは遅く転がすので、長くなります。
よくそそくさと素振りを繰り返す人を見かけますが、イメージが湧いていないということがわかります。
逆に、イメージが出ていると感じさせる人もいます。
グリーンの速さやラインについての読みも、それで見て取れるものです。
読みが自分と同じと読み取れた場合、結果を観察すれば、自分のラインについての最終的な判断に生かせます。
上手い素振りをする人は、シミュレーションを重ねて本番に臨んでいます。
より効果の高い情報を得てストロークするのですから、入る確率が高くなるのも当然なのです。