ゴルフスイング
とや
スイングの始動はどこから?肩から回すイメージを持とう
こんにちは、ライターのとやです!
皆さんスイングを始動させる時、どんなイメージで動かしていますか?
そこまで気にしたことがない方もいれば、自分なりのチェックポイントにしている方もいるかもしれませんね。
もしあなたがダフりやすい、トップしやすい、などスイングが安定しないのならば、原因はその始動にあるかもしれません。
スイングの始動はぜひ「肩から動かすイメージ」を持ってみてください。
目次
スイングの始動を手から動かすと安定しない
ゴルフスイングにしろ何にせよ、スタートの時には一番力を必要としますよね。
そこで動かしやすい手から動かしてしまうと、バックスイングが安定しなくなってしまう場合があるんです。
バックスイングを決まった位置に持っていくためには、スイングの始動こそ命。
器用に動いてしまう手から動かしたくなる気持ちもわかります。でもスイングの安定のためには手から動かしてはいけません。
特に力のないゴルファー(女性やキッズ)には、手を使ってポンっとヘッドを上げてしまうクセが付いてしまっている方をよく見かけます。
トップが毎回同じ場所に収まりにくくなる
手で動かしてしまい、バックスイングが安定しないと、トップでの切り返しが毎回同じではなくなってしまうんです。
トップが毎回同じではないということは、ショットごとに毎回違うスイングになってしまうということです。
これではラウンド中はおろか、同じ条件で打てる練習場でさえも打球が安定しないという現実に直面してしまいます。
確かに手からバックスイングを始動させると動かしやすい感覚がありますが、動かしやすい動作がすべて最良とは限らないんですよ。
スイングの始動で手は使わないためには「肩を動かす」
手からスイングを始動しないためには、スイングの始動は肩からというイメージで行いましょう。
ただこれはあくまでスイングの始動時の話なので、時計の針で言うところの“8時”までを目安に肩で動かしていきます。
そこから先はあまり意識せずとも普段通りのスイングで大丈夫です。
スイングの始動を肩で行う意識は、バックスイングからトップまでを安定させる目的で行います。
まったくコックをしてはいけない、という話ではありませんので注意。
アーリーコックという動きもあるけれど、安定しなきゃ始まらない
コックを早めに入れるアーリーコック、という動作もあります。
けれどもこれはあくまでコックを早めに入れる動作であって、コックを始動で手から上げる、という動きではないのです。
仮にアーリーコックのスイングを目指している方でも、バックスイングやトップが安定しなければその後のショットの安定にはつながってきません。
ダフりやトップを引き起こす、スイングの始動で手から上げる動作。ぜひともスイングの始動はアドレスから8時までは肩で上げてみてください。
手を余計に使わないスイングの始動を意識するだけで、あなたのナイスショット率がぐぐっと上がってくるでしょう。