Gride

gettyimages/1041603358
getty

ゴルフスイング

亜月

なんとなく差してない?ティーアップの最適な高さを調べてみました

こんにちは、ライターの亜月です。

皆さん、ティーショットをする時に、ティーアップをしますよね。

このティーアップの高さについて、考えたことはありますか?

わたしはなんとなく差していたので、最適な高さはどれくらいか? 調べてみました。

ティーアップのメリット

getty

まず、ティーアップのメリットは何でしょう?

ズバリ、飛距離アップです。

ボールの位置が地面から離れて高いので、アッパーブローで打つことができ、バックスピン量を減らして飛距離が出やすくなります。

また、雨上がりなどに地面がぬかるんでいたとしても、関係なく打つことができますし、ダフりにくいため、ボールのミート率が上がりやすくなります。

ティーアップの高さが合っていないとどうなるの?

getty

ティーアップは、高ければ高いほど良いというわけではありません。

それぞれのクラブに応じた最適な高さが存在します。

ティーアップが高過ぎるとアドレスで右肩が下がり、下から上へのあおり打ちスイングが発生しやすく、左に引っ掛けるボールが出やすくなります。

逆に低過ぎると左肩が下がり、上から打ち込むスイングになり、スライスやテンプラが起こりやすくなります。

ドライバー、ウッド、アイアンのそれぞれの高さ

getty

ドライバーのティーアップは、ボールの3分の1~半分くらいがフェースのトップから見えているのが理想と言われています。

最近のドライバーの多くは低重心に設計されており、ボールをフェースの中心よりやや上部分でヒットすることで、バックスピン量を軽減し、より遠くにボールを飛ばすことが可能になります。

フェアウェイウッドの場合は、ボールが芝の上に少し浮く程度が理想的です。

ティーアップを高くする人が多いウッドですが、高過ぎるとフェースの上部分にボールがヒットしてしまい、ミスショットにつながってしまいます。

アイアンは、5ミリ程度の高さに設定すると良いでしょう。

5番、6番などのロングアイアンは、もう少し高くティーアップしても構いません。

こちらも高過ぎるとフェースの上部にボールが当たり飛距離をロスする原因となり、ショートアイアンでは引っ掛けが出やすくなりますので、注意が必要です。

打つ時の状況によって使い分けも

getty

練習場と違い、ゴルフ場では天気によって、風が出ることも多くあります。

アゲインスト(向かい風)の場合は、ティーアップを低くすることで、低弾道を生み出すことができ、風の影響が最小限になります。

フォロー(追い風)の時は、どこまでも遠くへ飛ばすイメージで、ティーアップを高くして打ちましょう。

上がり過ぎは禁物ですが、いつもより高くボールを上げることで、ボールが風に乗って飛距離を稼ぐことができます。

ぜひ、ティーアップの高さを意識して、ラウンドしてみてくださいね。