Gride

gettyimages/481899555
getty

ゴルフスイング

かずひこ

軸で回るってどんな感じ? この紳士が座っている椅子がヒントです

最近、ちょっと意識を変えようとしていて、ふと思ったんです。

軸回転ってどこを意識かなぁってね。

よく言われる、背骨を中心にした体幹なんだろうなぁってのは分かるけど。

実際に動かす時に、どこを動かせば良いかって皆さんどうしているのかなぁって思いました。

そこで、私の場合限定でどう行ってるのかご紹介します(^^)

そもそもです。

getty

ゴルフをしたことがある方なら分かると思うのですが、止まっているボールなのに、これがまた思うように打てないんですよねぇ。

……不思議です(笑)。

ってことでみなさん、スイング(ボールの打ち方)で試行錯誤するのですよね。

普通に手でボールを投げて方向出すだけでも難しいのに、手とボールの間にクラブがあるので、一段とハードルが上がります。

クラブのヘッドにはボール用にフェイス面があり、そこにボールを上手く当ててコントロールします。

これって私からすると神業でして、クラブのヘッド位置が常に把握できる人だと、おそらくどんな打ち方をしても、ボールに当たってコントロールできます。

でも、私みたいな感覚が鈍い人には難しくて、何か基準が欲しいのですよね。

距離感の基準ってあります?

getty

そこで、打つ前の準備(アドレス)が大事です。

ここで、ボールとの距離感がある程度つかめるのですよね。

そのまま打てれば良いのですが、それでは強く打てないので、反動をつけてボールに強く当てようとします。

これが曲者で、ボールとの距離感、空間把握ができる人は問題ないのですが、私の場合、反動をつけることに意識が集中してしまい、アドレスしていた時のボールとの距離感がなくなります。

このボールとの距離感キープのためにいろいろと試したのですが、やはり一般的に言われている通り、アドレスした時の軸の一部を大事にすることにしました。

軸が大きく上下左右にブレなければ、ボールとの距離感も大きく変わらずに何とか当てられる範囲になると思ってます。

ってことで私は以前ご紹介しましたが、今でも空気椅子を活用しています。

みなさんは何に気をつけていますかねぇ。

気になるところです(^ ^)

空気椅子まだやってます♪

getty

打ち方っていろいろあるとは思うのですが、私の場合は、以前、ご紹介した記事で、

・背もたれのない丸い座面の回転空気椅子

・脚は一本の回転空気椅子

に斜めに座ったイメージでスイングすることをお伝えしました。

これって今でも変わらずでして、失敗した時は、

「椅子から落ちた!」

「椅子の半分しか座れてない」

「椅子座るの忘れてた」

とか心で思いながら練習しています。

よく心の声漏れてますけど(笑)。

ただ回転する時、キッカケがどうしても上手くできないんですよね。

最近はここ

getty

その回転の初動のキッカケが悩みどころでして。

手、腕、胸、肩、お腹、腰、背中、とかいろいろ試したのですが、最近は太ももです。

自分でご紹介しておきながら何ですが、椅子に座って回転する時って太ももに力入れて回転したほうがスムーズに回れることに今さら気付きました。

意外といいですよ(^^)

こんな感じです。

ボールとの距離感を把握して、用意した空気椅子に斜めに座ります。背もたれはないので、背筋は伸ばします。

ある程度位置が決まってから、しっかり座りたいので、太ももに力を入れて、より空気椅子に座ってる感覚にします。

回転のきっかけは太ももから。

左右の太ももを捻るようにして回転を始動します。

あとは、流れに身を任せて、座ったままの状態で最後までスイングです。

打ち終わったあとは、椅子から立ち上がった状態ですね。

私の場合、タイミングが取りやすくて、クラブの最下点がバラつきにくくなったので、ボールへのコンタクトが安定してきました。

違和感なく回転できた時は飛距離も出るので、しばらく続けてみたいと思います!

皆さんも自分なりの感覚を見つけて、ピン狙って打っちゃってください。

少しでも思い通りになるとゴルフもますます楽しくなりますよ♪

ぜひ!!(^-^)