Gride

gettyimages/526788365
getty

ゴルフスイング

TeruさんGolf

ディボット跡や傾斜地などのトラブル対応を普段から練習しておこう!

スコアを左右する一因として、トラブルショットの対応が挙げられます。

どれほどに上手いゴルファーでも、何らかのトラブルに見舞われるものです。

傾斜、ディボット跡からのショット、木がかかるショット……。これらのショット、練習しておかなければなかなかきれいに打てるものではありません。

スコアに直結するこれらのトラブルショットの対応について、日々練習しておくようにしましょう。

トラブルショット、練習してますか?

getty

ゴルフをしていると、絶対に出くわすトラブルの場面。それをその場その場で対応していませんか?

例えばフェアウェイ上に木があるとします。ティーショットがその木にかかり、木のすぐ近くに落ちてしまいました。

近くに行ってみるとグリーンまで約100ヤード。

前に打てないことはないですが、ウェッジなどのロフト角のついたクラブだと木に当たってしまう可能性が非常に高い状態です。

こんな時選択するクラブは、6番や7番アイアンで前に転がしていくことになります。

さて、どれくらいの力で打てば90から100ヤード転がして打てるかあなたはわかりますか?

想定できることは練習しよう!

getty

上記のような場面、誰しもが体験したことがあるのではないでしょうか? それほどトラブルショットは起こり得るものなのです。

練習場によってはティーアップした状態でアイアンを打っていいところもあります。

極端に高いティーを使い、アイアンを短く持って打つことでつま先上がりの傾斜地に対する慣れを持たせるということも重要です。

また、いろいろなアイアンで100ヤードを打つのであれば、どのくらいの力で打てばいいのかなども練習だからこそ試してみてください。

さらに、ディボット跡などからでも、最低限の距離を運べるハーフショットも練習しておくと、実戦では非常に有効ですよ。

無理しないショットの選択も大切

getty

トラブルショットの場合は特にですが、例え残り150ヤードであれどそのまま直接狙うことばかり考えてはいけません。

トラブルを引き起こしたのは自分のショットが原因なのですから、1打のロスは覚悟して次のショットをいかにいい状態で打てるようにするのか、と考えるべきです。

しかし、その状態に持っていくショットにもまた練習が必要になりますね。

トラブルの状態からいかにベストな状態、それも成功率が高いショットを選択できるのかという冷静さと技術は、確実にスコアを良くするポイントになります。

早速練習に取り入れてみてはいかがでしょうか?