ゴルフスイング
とや
憧れのドローボールはどうやって打てばいい?
こんにちは、ライターのとやです!
ドローボール。アマチュアゴルファーにとっては憧れの弾道ではないでしょうか。
必ずしもドローじゃなきゃいけないわけでもないんですが、「ドローボール」というものに憧れを抱く気持ちもわからないでもありません。
いろいろなドローボールを打つレッスンがある中で、それでも上手くいかない、というゴルファーの方。
たった1つのポイントを直すだけで一気にドローボールを習得できるようになるかもしれませんよ。
目次
フェード、スライスが出る原因を考えてみよう
ドローボールを打つにあたり、まずはフェードやスライスが出る原因を見てみましょう。
フェードやスライスが出るためにはボールにスライス回転がかかっていなければなりません。
飛球線方向よりもヘッド軌道が外から入ってきているわけです。
ドライバー、アイアンともにボールが曲がる原因は同じです。スピンがかかった方向にしかボールは曲がっていきませんからね。
ドローボールを打つためのヘッド軌道はインサイドアッパーで
ドローボールを打つには、ヘッド軌道をインサイドアッパーにせねばなりません(もしくはインサイドレベル)。
インサイドアッパーと言えば、女子プロゴルファーの多くがこのヘッド軌道をしているということで有名です。
ヘッドがインサイドから降りてきて、ややアッパーブローでボールをとらえているんです。
インサイドアッパーの軌道になれば、ヘッドがインから入ってきて飛球線よりも外側に抜けていきやすくなります。
インとかアウトとか関係なくアッパーで打ってみよう
ヘッド軌道が外から、内から、と言われても正直けっこう難しくありませんか?
実際にそのように体を動かせているのか、鏡やビデオを見ながら練習できる方ばかりではありません。
多くのアマチュアゴルファーは感覚に頼って練習している人が多いでしょう。
なのでドローボールを打てるような軌道を作るには、まずインから、アウトからという概念は捨てて「アッパーブロー」でボールを下からカチ上げるように打ってみてください。
あんまり極端過ぎるのはダメですけどね……。
このアッパーの感覚でスイングすると、自然とヘッドがインサイドから入ってくるようになります。
ドライバーがスライスばかりの人、実はアイアンみたいに打ち込んでいるのかも
ドライバーがスライスばかりの人は、アイアンショットのように上から打ち込んでいる可能性が高いんですよね。
アッパーでスイングすると、自然とインサイドアウトのヘッド軌道になります。アッパーでボールをとらえる意識をすれば「打ち込む」ようにスイングするイメージが変わってきます。
アイアンショットとのイメージが変わってしまうかもしれませんが、手っ取り早くドローボールを手に入れるためには、まずアッパー軌道でドライバーをスイングしてみてはいかがでしょうか。