Gride

ゴルフスイング

セベケン

スイング軌道はイントゥイン?ヘッドの動きはストレートトゥイン!

ゴルフスイングの常識(?)に、インから入ってストレートにヒットしてインに抜ける……というものがありますよね。

その動きって、クラブヘッドですか? それとも手ですか? それともボディー?

そのへんを混同すると、あっという間に走るクラブヘッドに先を越されて、万年振り遅れに! こりゃ大変だ! \(◎o◎)/!

確かにクラブヘッドは~

getty

ええ、確かにクラブヘッドは、ボールから離れているところにアドレスしている関係上、飛球線後方から見ると、インからインに流れていきます。

ただ、それを手や腕、そして体で行おうとすると、クラブを体の後ろにしまい込みやすくなって、過度にインサイドに回し過ぎる結果になります。

すると今度は、ダウンスイングでは、飛ばそうとして一気に打ちに行くので、クラブの行き先が塞がれて、詰まったような形になり、腕が体を押して「踊るヘンテコリンスイング」になりがちです。

切り返したらストレートダウン↓

切り返しが済んだ時点では、もう真っすぐクラブヘッドがボールに向かえるように準備しておかないと、いわゆる振り遅れになります。

つまり、切り返している間に、クラブヘッドが一気に振り抜ける空間を作っておくということです。

実質上クラブヘッドはボールより内側から入ってきますが、ボールに対しては「ストレート」なのです。

ですので、一気に振り抜ける訳です。

あと注意しなくてはならないのは、インサイド、アウトサイドということばかり気にかける人が多いですが、事実上ボールを飛ばす力は、クラブヘッドの上下の落差です。

この重力という自然の武器を最大限に活かさない手はありません。

この上下に振る動きを妨げないように体を使うと「安・近・短」ルートで、楽にボールを飛ばすことができます。

混同が迷いの根源!

getty

そう、セベケンさんが毎度のように言うのは、クラブヘッドの動きと手や体の動きを混同してしまうということです。

本来クラブヘッドが行う動きを手で行ったり、手の動くラインと体の捻転を混同したりすると、スイングの「迷宮の森」に入っていってしまうということです。

それぞれの動きが、どのように作用して、シンプルな無理のない効果的な動きになっているのか?

その辺を見ていかないと、なかなかコツがつかめず、練習量やラウンドの回数の割になかなか上手くいかないことになります。

レッスン記事の言葉から、あなたがイメージするものと、実際にプロが振っている様子にはズレがありませんか?

言葉は、あくまで現実の模写ですので、実際の動きをよく観察することが大事です。m(_ _)m