ゴルフスイング
セベケン
バンカーショットは苦手かい?そんなに高く上げなくてもいいんです!
月の~砂漠を~はる~ばると~♪と、バンカーが苦手だと、そんな歌も浮かんでくるような? こないような?
バンカーの苦手意識が減ると、戦略的にも気分的にも、だいぶ楽になりますよ!
打ち込み過ぎてないかい?
バンカーショットが苦手な人の傾向として、野良仕事(?)みたいに深く打ち込み過ぎてしまう人がいます。
ただでさえ抵抗が強い砂なのに、芋掘りやタケノコ掘りのように深く入れたら、抜けないのは当然です。
砂を爆発させるエクスプロージョンショットでも、爆発ちょい先までは振り抜かないと、ボールが飛び出すほどのヘッドスピードまで至りません。
私は、通常のショットと同じ入射角で打ちます。通常と違うのは、ちょっとだけクラブの最下点が下がるだけです。30センチ先までは振り抜きましょう!
ソールは飛行機の羽
バンカーで使うサンドウェッジは、第2回マスターズ(1935年)のダブルイーグル(アルバトロス)でも有名な、往年の名手ジーン・サラゼンさんが発明したクラブです。
通常のクラブと異なるのは、ソールに大きなラウンド、つまりバウンスがあるということです(飛行機の羽の形から思いついたそうですが)。
このサンドウェッジならではの特徴を活かすことが重要です。
ボールを掘り出そうとして鋭角に打ち込むと、このバウンスが十分に活かせません。
飛行機の羽が空気に乗るように、砂をかき分けてヘッドを走らせるのが有効なのです。
上げようとし過ぎていないか?
自分の背丈ほどもバンカーの高さがある場合ならいざ知らず、グリーン上が見えるくらいのアゴの高さなら、そんなに高く上げようとしなくても、十分にクリアできる高さにボールは上がります。
必要以上に上げようとして、逆にすくい打ちになってクリーンに当たってホームラン! みたいなことになっていませんか?
ロフトを信じてレベルブローに打ったほうが、砂の取り過ぎも防げて、スピンも効きよく止まります。
ちなみに、私のバンカーショット!
この日は河川敷でバンカーも深くないので、ウェッジは51度1本にしましたが、ピンが近くでも、それほど飛び過ぎてしまうこともなく、十分高さも出ました。
通常サンドウェッジは、56~58度くらいロフトがありますが、ヘッドスピードの出ない人や、砂を多く取り過ぎてしまう人は、ピンまでの十分な距離が出なくて、もう一度バンカーみたいなことが多く起きがちです。
アゴの高くないバンカーなら、もう少しロフトの少ないウェッジで打つのもオススメです。
ちなみにセベケンさんは、バンカー大好きです!
幼稚園の頃からかな?←そりゃ砂場遊びだろ! (^^ゞ