ゴルフスイング
現役レッスンプロ みやヴぃ
真っすぐ飛ばすための秘訣〜なぜクローズフェースになってしまうのか〜
みなさんこんにちは!
現役レッスンプロのみやヴぃです。
この記事では、前回の「真っすぐ飛ばすための秘訣」でご説明した飛球の法則の中で、クローズフェースになってしまう人向けの原因の説明をしていきます。
さらば、左へのミス!!
クローズフェースになぜなってしまうのか
クローズフェースとは、ターゲットに対してフェースがクローズして(左を向いて)いることです。
フェースがクローズの場合、左にボールが飛び出します。
その際フェースの向きに対してのスイング軌道により、ボールが曲がっていく方向が変わります。
■クローズフェース×アウトサイドイン
ボールが左に飛び出して、右に曲がっていく(フェード)
■クローズフェース×イントゥイン
ボールが左に飛び出して、真っすぐ飛んでいく(プルまたは引っ掛け)
■クローズフェース×インサイドアウト
ボールが左に飛び出して、左に曲がっていく(プルフックまたはチーピン)
クローズフェースになる原因1
クローズフェースになる原因で一番多いのが、極端にフックグリップになっている場合、あるいはアドレスからフェースをかぶせているパターンです。
もともとスライスや右へのミスで悩んでいた人が、どうにかして真っすぐ打とうとした結果陥りやすい原因の1つでもあります。
上記画像のように、過度なフックグリップになっていないか確認しましょう。
正しいグリップは両手の親指と人差し指の間のV字型の溝が右肩くらいを指すのが理想です。
また、フェースの向きがスクエアにセットできているかも確認してみましょう。
フェースの向きがわかりにくい方は、フェースの面にロングティーを両面テープなどで貼り付けてみると、フェースが向いている方向を確認しやすいです。
スイングを疑う前に、まずは正しいグリップやフェース向きになっているかを確認しましょう。
※グリップの握り方詳細はまた後日記事にします。しばらくお待ちください!
クローズフェースになる原因2
次に多い原因は、手打ちです。
上記動画のように手打ちになっていませんか?
※上記の動画では、ボールは右にプッシュアウトしていますが、大人の腕力だともっと極端にフェースが返り、クローズの状態で当たってボールが左に飛びます。
本来腕は、クラブと体をつなぐ連結器という役割なのですが、特に腕力のある男性は飛ばそうとして体の回転が止まり、手打ちになりやすい傾向があります。
いわゆるボディーターンでスイングをすればインパクトでクローズフェースになることを防げます。
もし腕を脱力しボディーターンでスイングした時に、今度は右へのミスが目立つようであれば、もともとそういう方はオープンフェースになってしまっているということです。
そのため、なんとかインパクトでフェースをスクエアに戻そうと体を止めてしまい、手打ちせざるを得ないという状況が考えられます。
その場合は前回記事の「オープンフェースの直し方」を参照し、オープンフェースになっていないかを再度確認してから、ボディーターンスイングに取り組みましょう。
まとめ
1.スライス、右へのミスを嫌がるあまり、過度なフックグリップまたは最初からフェースをかぶせてしまっている。
2.体の回転が止まり手打ちになっている。
おおまかにではありますが、上記の2種類によってクローズフェースになることが多いのです。
自分がどっちのタイプなのかをきちんと理解し、次回の記事で解説する脱クローズフェース練習法を実践して、クローズフェースになってしまうクセを取り除いていきましょう!
次回の記事も、ぜひお楽しみに!