Gride

gettyimages/1073878368

ゴルフスイング

宮下芳雄@プロゴルファー

ドライバーとアイアンが両方とも上手く打てるシンプルな方法とは?

こんにちは、JGMセベバレステロスGC所属プロの宮下芳雄です。

今回は、ドライバーショットもアイアンショットも同じように上手く打てるようになる方法を紹介します。

実は、私のコースレッスンへ参加していただいているお客様の中に「ドライバーが上手く当たるとアイアンがダメになる」「アイアンの調子が良いと、ドライバーが当たらなくなる」とお悩みを話してくれる方が多くいます。

なぜ上手く打てないのかと考えた時に、その原因がクラブの長さなのか、あるいはフォームの崩れが原因なのか、それともボールの位置や構え方、あるいはティーアップの高さなどフォームとは違ったことが原因なのか、などなどいろいろな要素が考えられます。

その中で、今回はシンプルにティーアップの高さだけを取り上げて記事を書きました。

ではご覧ください。

ポイントはドライバーのティーアップを低くすることだ!

結論から言ってしまうと、ドライバーショットではヘッドからボールが3分の1くらい出る程度にティーアップを低くしましょう!

なぜかは後ほど説明するとして、私の質問を少し考えてみてください。

みなさん、「ドライバーショットでティーアップの高さ」はどうしていますか?

ゴルフのキャリアがまだ浅い方の中には、ティーアップを高くしている人を多く見ます。

これは「ティーを高くしないとドライバーが上手く当たらないかも!」と感じてしまうのが理由だったり、ドライバーショットは打球が上がりにくいのでティーアップを高くしてボールを上げようとしているからだと思います。

ティーアップを高くし過ぎるとすくい打ちに!

gettyimages/154039018

実は、ティーアップを高くし過ぎてしまうとスイング軌道が強いアッパーブローになってしまい「すくい打つようなスイング」になってしまうのです。

ドライバーショットはアッパー軌道でもよいのですが、アイアンショットはクラブヘッドを打ち込むスイングが理想!

みなさん承知の通り、アイアンショットで、すくい打ちをしてしまうといろいろなミスが出やすいですよね!

特に「トップボール」「チョロ」のミスが出てしまうのはこのことが原因。

そんなこともあり、ドライバーショットではティーアップを低くして、強いアッパー軌道になり過ぎないようにし、アイアンショットではクラブヘッドを打ち込めるスイングができるように気を付けなくてはいけません。

そこで、最初に書いた結論に戻ります。

私からの提案は「ドライバーショットではヘッドからボールが3分の1くらい出る程度にティーアップを低くしましょう」です。

これによりドライバーもアイアンも安定したショットが打てるはずです。

ドライバーショットでティーアップを低くするとフォームも良くなる!

ドライバーのティーアップを低くすると他にもプラスになることがあります。

それはフォーム(前傾角度)が安定するようになることです!

詳しく説明すると、ティーアップを低くすることでバックスイングでフラットショルダープレーン(バックスイング時に背骨の角度が伸び上がるスイングエラー)と、アーリーエクステンション(ダウンスイングで前傾角度がの伸び上がってしまうスイングエラー)を矯正する効果があります。

前傾角度が安定すると、上下動がなくなり、結果として安定したショットを打つことができます。

みなさんもティーアップを低くしてドライバー練習をし、ドライバーもアイアンも同じように上手く打てるスイング作りに挑戦してくださいね!

ではまた次回Gridgeでお会いしましょう。