ゴルフスイング
しだしんご
「頭を残す意識」では治らない!ヘッドアップを根本的に治す方法とは?
こんにちは!
ドライバーやアイアンで「チョロ」をしたりすると、100パーセントいってもいいくらい指摘されるのが、「ヘッドアップ」ではないでしょうか?
確かに、プロはボールなんか全然見ていないんじゃないの? っていうくらい顔が残っていますよね?
ではいったいどうすれば、この「ヘッドアップ」を根本的に治すことができるのでしょうか?
ヘッドアップすると何がいけないの?
そもそもヘッドアップすると、どういう現象が起こるのでしょうか?
ヘッドアップとは何らかの原因で上半身が先行し過ぎて、インパクト時にはすでに顔がフォローサイドに流れてしまっている状態です。
本来、インパクトの時には(右利きの方の場合)左目でボールが飛んで行く姿をとらえるのが理想なのですが、ヘッドアップをしてしまうとインパクト時にはすでにボールが視界から消えてしまいます(右利きの方であれば、右目のさらに右にボールがあり死角になっている状態)。
クラブを実際に持って、あえてこの状態を作り出していただけるとわかりやすいのですが、ヘッドアップの状態になると上半身が起き上がるため、ボールからクラブヘッドが遠ざかります。
これがいわゆるチョロの原因です。そしてさらに、フェース面が右を向いてしまうのでスライスの原因にもなります。
だからと言って、ヘッドアップしないように顔だけを残そうとしても、上手くいかないケースが多いです。
では、どうすればいいのでしょうか?
捻転不足がヘッドアップの原因?
テークバックの際に捻転が不足していると、ヘッドアップが起こりやすくなります。
捻転が不足していると、タイミング的に体が開いた状態でインパクトを迎えやすくなります。
体が開けば、頭は引っ張られて動いてしまいます。胸→首→頭と筋肉はつながっているからです。
捻転をしっかりしていれば、インパクトの時点で体が正面を向くはずですから、結果としてヘッドアップを防止することができます。
下半身から切り返すことが大切
ボールを上半身で打ちにいってしまうことも、ヘッドアップの大きな要因のひとつです。
上半身で力任せに切り返すと、先ほどと同じくインパクト時に体が開きやすくなってしまいます。
上半身は力を抜き、下半身からリズムよく切り返すことにより、インパクト時の体の開きを抑えることができ、ヘッドアップを防止します。
「頭を残そう」だけでは難しいです
ヘッドアップを防止するために、よく「頭を残しなさい」という指導があります。
しかし、頭を残すというのはあくまで「結果」であって、インパクトに至るまでの「過程」に問題があれば、頭を残すというのは不可能に近いと私は考えています。
なぜなら先ほどからお話しているように「体の筋肉はつながっているから」です。
インパクト時に体が大きく開いた状態で頭を残せますか? 首がちぎれそうでしょ?
若くて柔軟性があるときには首や肩回りの筋肉が柔らかいので可能かもしれません。そうでもなければ、不可能ということです。
だとすれば、頭が「他の筋肉に引っ張られないように」すればいい。つまり、インパクトの時に、いかに体を正面に向けていられるかだと思います。
効果的な練習方法は、右足を一歩引いた状態でテークバックして打つこと。
捻転が深くなりますし、インパクトで体が開きにくいので、結果ヘッドアップしなくなります。
ぜひお試しください!!