ゴルフスイング
Fagio
スライスの元凶!?上体や右肩が突っ込んでしまうクセを直そう!
ゴルフのスイングでは、上体が突っ込んでしまうと、フェースが開いた状態でインパクトしてしまうため、大きく右に曲がるスライスボールになってしまったり、弱々しく高く上がるボールになってしまったりします。
こうしたデメリットをわかっていながら、なかなか直すことができない方が多いのではないでしょうか?
そんな方のために、ここでは上体や右肩が突っ込んでしまうスイングを矯正するための練習法をお話します!
練習場ではボールの行方を追わない
練習場で気持ち良くインパクトしたボールは、どれくらい飛んだのか見ていたいですよね。
会心のショットならばなおさらだと思います。
しかし、このボールの行方を見ようとする動きは、実はインパクト前に始まっていることが多いのです。
その結果、インパクト時には頭が起き上がって前方を向いてしまっていて、上体や右肩が突っ込んだ状態になってしまっているのです。
これを防止するには、インパクトの瞬間を目だけでなく胸で見るイメージを持ちましょう。
あたかも胸に目がついているように、インパクトの瞬間、胸がボールを向いている状態でインパクトするようにしましょう。
こうすることで体が早く開くことが防げるため、右肩も突っ込まなくなります。
左胸が開く、右手首でこねてしまうクセがある
このようなスイングの方は、上体の突っ込みやすいスイングの方に多く見られます。
特に非力な方にこのような特徴を多く見ることができます。
こういった方のスイングイメージは横振りです。
右から左へクラブを引っ張る感覚なので、野球のスイングに近い感じですね。
同じ野球のイメージなら、右中間(右斜め前)やライト方向に打つイメージを持ってみてはいかがでしょう(右打ちの場合)。
その代わり、野球のように左手甲が上を向かないようにしましょう。
左手甲はターゲット方向に向くようにしてインパクトです。
そうすることで、“左の壁”が作りやすくなり、上体の突っ込みを防止しやすくなります。
前へ飛ばす意識が強過ぎてしまう
スイングはバックスイングからトップにかけて、右足の内側全体で体重を受け止めます(右打ちの場合)。
そこからダウンスイング、そしてインパクトの時には、今度は左足の内側かかと寄りで体重を受け止めます。
これこそが、ボールを横に飛ばすための体重移動の動きになります。
ゴルフスイングは、ボールを横に飛ばします。
しかし、どうしてもターゲット方向に飛ばそうとするのが人の意識。
それが強過ぎてしまうあまり、上体や右肩の突っ込みが発生している方もいます。
具体的には、右足を前方へ蹴り込む意識が強く、インパクトの時には身体はターゲット方向を向いてしまっているのです。
これを防止するには、右足を蹴るイメージを捨て、ベタ足でスイングしてみましょう。
そうすることで、身体がターゲット方向を向いてしまうことを防ぎ、地面の上のボールに正対した状態でインパクトでき、ボールを横に飛ばせるようになります。
その後のフォローに向かっていく動きは、正しいインパクトができれば、勝手にそうなりますので、あまり意識しなくても大丈夫です。
スイングチェックにツールをフル活用!
上体の突っ込みを見るには、スイングチェックをする必要がありますよね。
それには今便利なツールがたくさんありますのでフル活用するようにしたいものです。
最もお手軽で誰もがやっていることが、スマホの動画撮影機能です。
これだけでスイングチェックはだいぶやりやすくなるんですが、アプリの中にはスロー再生ができるものもあります。
有料アプリから無料アプリまでいろいろありますので、使いやすそうなものを選んで早速スマホに導入してみてはいかがでしょうか。
いかがでしたか?
上体の突っ込み防止イメージや練習法を見てみました。
こんなクセがある方は、ぜひひとつひとつ項目をチェックしてみてください。
現代のツールをフル活用し、上体の突っ込みを矯正して、ゴルフのレベルアップを目指しましょう!