Gride

gettyimages/Image Source

ゴルフスイング

tetsuxxx5452

池に入れたくないのに入る。避けたバンカーに入る。どうしたらいい?

こんにちは!

ナイスショットしてますか?

今日は、ティーショットで避けたはずのハザードに入ってしまうという、ゴルフあるある。

そうなってしまう原因を知れば、つかまりたくないハザードを避けることができます。

どんなんかな?

それでは行ってみよう!

ティーショットで右の池を避けたい!

getty

距離が短めのミドルホール(パー4)。

ティーショットさえ成功させれば、ショートアイアンでパーオンできる。

そういう短めのミドルホールは距離の難易度が低い代わりに、ティーショットでちょうどの距離くらいにハザードが仕組まれていることが多いんですね。

で、右に池があるホールロケーションで池を避けるために、左向きにアドレスを取りティーショット。

結果はスライスして避けたはずの池に狙ったようにして入れてしまう。

なぜここでスライスを打ってしまうのか?

そうなるには理由があるんですね。

避けたはずの池に磁石がついてるように吸い込まれる。

コース設計者がそういったミスをしやすいようにトラップを仕掛けている。

スライスが出やすいように、ティーグランドを左向きに作っているとか、つま先下がりだとか、トラップに引っかかるとスライスが出やすいように池に入るようにしていることもあるのですが……。

一番の原因は、アドレスの狂いです。

トラップに引っかかるとアドレスが狂いやすい。

池に入れてしまったティーショット。何を考え、どうアドレスしたか?

getty

ティーショットを右の池に入れたくないので、左向きにアドレスをしてスイングしたがスライスしてしまい池に入った。

ここで注意してほしいのが、左向きにアドレスを取ったことです。

ん?

右の池を避けたいんだから左向きでいいんじゃないの?

と思うかもしれません。

確かにそうなのですが、ここでスライスが出てしまう人はスタンスだけが左向きで、肩のラインはフェアウェイセンター方向にアドレスしてしまっていることがほとんどです。

そしてスタンスなりにショットすると、池を狙ったショットのでき上がりです。

スタンス方向と肩のラインの方向とスイングする方向。この関係がスライスを打つスイングを完成させてしまっているのですね。

アドレスの狂い

まずスタンスを左に向けたのはいいのですが、肩のラインもスタンスと同じ向きに向いていないと左向きにボールは打てないのです。

心理的に本当は「フェアウェイセンターに打ちたい」。

でも池に入れたくないので保険をかけて、スタンスを左向きに取る。

池に入れてしまう人はほとんどがこう考えています。

だから池に入るのです。

スタンスは左で肩はフェアウェイセンターにアドレスしてしまうのはこういった心理が働くからです。

左に向いたスタンスに対して肩のラインがフェアウェイセンターということは、フェースもセンター方向を向いてアドレスしていることになります。

そのアドレスで、左に向いたスタンスなりにスイングするということは、スイング軌道に対して最初からフェースを開いてアドレスしていることになります。

だからスライスが出て、池に入れてしまうのです。

肩のラインをスタンスと揃える。これだけで池は避けることができます。

左のフェアウェイバンカーを避けたい時にも同じことが起こっている

getty

では、左のフェアウェイバンカーを避けたいのに入れてしまう場合は?

池に入れてしまう場合の逆バージョンです。

右にスタンスを取り、肩のラインはフェアウェイセンター方向。

そのままスタンスなりにスイング。

アドレスでフェースは、スタンスに対して閉じていますので、スタンスなりに振るとフック系の球が出てしまうのですね。

だから左のフェアウェイバンカーに入ってしまう。


いかがでしたか?

アドレスの狂いをチョット意識するだけで、ハザードを避けたショットが打てるようになるはずです。

逆にこのことを上手く利用すると、インテンショナルにボールを曲げることもできるようになるはずです。