Gride

gettyimages/1078414674
getty

プロゴルファー

木村ゴルフ研究所

“推しプロ”を見つけて、ゴルフ観戦や自身のゴルフライフをより豊かに!

皆様ゴルフを楽しんでますか? 木村ゴルフ研究所です。

初心者の方に特に多いのですが、ゴルフ番組やゴルフ雑誌をあまり見ない方がいらっしゃいます。

見ている方もただなんとなく見てるだけみたいな方がいると思います。

プロの名前をあまり知らない方も意外と多い気がします。

そんな方には、ゴルフをもっと楽しむために好きなプロを見つけることをお勧めします。

まずは推しプロを見つけましょう

getty

ゴルフ中継などでプロのゴルフを見ていると、新進気鋭の若手や中堅、いぶし銀の技で魅せるベテランに至るまで様々なプロがしのぎを削っています。

国内女子プロでは“黄金世代”や“プラチナ世代”の台頭で世代交代してきているように感じます。

国内男子プロも若手が力をつけて上位に食い込んで来たり、中には初シードや初優勝を飾るプロも出てきています。

プロ入り後何年も苦労して初優勝をつかむプロもいます。

ゴルフ中継やゴルフ雑誌を見ていると、憧れるプロや応援したくなるプロがいると思います。

好みのプロを私は“推しプロ”と呼んでいます。アイドルグループの“推しメン”みたいなものです。

テレビでのゴルフ観戦も楽しいのですが、実際にトーナメント会場で観戦してみるとプロを間近に観ることができ、思わぬ推しプロに出会えるかもしれません。

推しプロが見つかったら……

getty

ゴルフ雑誌や契約メーカーのサイト、最近ではインスタグラムなどのSNSでも推しプロの様々な情報をチェックできると思います。

契約メーカーや使用クラブ、各トーナメントでのウェアや小物など様々な情報を得ることができると思います。

ただ推しプロの情報をチェックして楽しむのもいいですが、せっかくなのでチェックした情報は自分自身がゴルフを楽しんで上達していくために参考にしていきます。

何から参考にしていきますか?

getty

一番参考にしやすいのはウェアだと思います。

同じメーカーの物を購入して着用するのもいいですが、同じものが手に入らないこともままあると思います。

そんな時はウェアの色使い参考にしてみるのもいいと思います。

タイガー・ウッズ選手の赤いウェアやリッキー・ファウラー選手のオレンジのウェアは有名な色使いです。

ウェアを真似してそのプロになりきってのラウンドも楽しいものです。

推しプロの使用クラブやクラブセッティングを参考にするのもいいと思います。

まったく同じにすることは技術や体力が伴わないと難しいでしょうが、スペックを落としたり、番手構成を同じにしてみたりと、参考にする方法は様々にあると思うので考えてみてください。

どのように参考にしていこうかと様々に思案する時間もまた楽しいと思います。

推しプロを応援しながら自身のゴルフも楽しんでいきましょう!