ゴルフ動画
オニオンスライス
2019年のPGAは荒れる予感!?【後編】ベテランの進化も見逃すな!
「2019年のPGAは荒れる予感!?【前編】世界のゴルフは次のステージへ!」では、2019年WGCメキシコ選手権での、中堅どころのファインプレーをご紹介いたしましたが、この大会ではもうひとつ、絶対に見逃せないスーパープレーがありました!
タイトルバックの画像でもご確認いただけますが、タイガー・ウッズのこの不自然なフィニッシュ!
いったい彼に何があったのでしょうか?!
タイガーのスーパー・バンカーショット!
難しい場面で、タイガー・ウッズの頭の中のコンピューターが目まぐるしく動いているのがよく分かります。
フラッグまで134ヤードのフェアウェイバンカーからのショット。ところが、バンカーとグリーンの間に立つ大きな木が行く手を阻んでいます。
木と木の間からフラッグは見えているものの、低い打球で攻めようものならばグリーン手前に大きく口を広げているバンカーが待っています!
その光景はまるでアーティストがイメージするラインを描くにはどの筆(クラブ)を選んだら良いか、楽しんでいるようにも見えます!
アナウンサーもタイガーの長考を楽しむように、解説をしていました。
「これまでタイガーは数々の難しいバンカーショットを経験してきましたが、このショットはその中でももっとも難しいショットになるでしょう」
「タイガーの素振りを見てください! アーノルド・パーマーばりのヘリコプター・フィニッシュだ! これは何かやってくれそうだ!~」
そして、タイガーがショットを放った後のフィニッシュを見て、
「なんてフィニッシュだ! タイガーはまさにアーティストだ!」
と、結果を見る前からアナウンサーが絶叫していたのが印象に残りました。
そして、グリーンをとらえたボールが、強烈なスピンで真横に転がり正確にフラッグに向かっていく場面では、
「ワオ! 彼はアーティストであり、エンジニアだ!」
と、スーパーショットを大絶賛をしていました。
タイガーの不自然なフィニッシュは、スライスで攻めながら、ボールに強烈なサイドスピンをかけるという究極のテクニックを発動させた結果だったのです!
「あのショットは、もう一度やれと言われても無理でしょう!」
アナウンサーも開いた口がふさがらないといった様子でした。
とても不自然なフィニッシュでしたが、実際にあのボールをイメージして、ご自身で素振りをしてみてください。
ほぼ、タイガーのフィニッシュと同じになりませんか?
つまり、あの不自然に見えたフィニッシュは必然だったのです。
それにしても、あの打球をイメージして“よし打とう!”と決意できること、そしてそのイメージを実現できてしまうタイガーは、まさにアーティストでありエンジニアですね!
まとめ
画面を通してですが今年のタイガーは身体のシェイプも引き締まり、表情も全盛期の自信とプライドを取り戻しているように見えます。
今年のPGAツアーはタイガーを含む台風の目が無数にあり、まさに戦国時代!
春の訪れを知らせてくれるマスターズを皮切りに、新星の出現やベテランの活躍など大荒れの1年を期待したいです!
おまけで、2018年(昨年)のWGCメキシコ選手権より。
昨年の本大会で優勝したフィルミケルソンの「ベストモーメント」をお届けしましょう。
「ハイライト」ではなく「ベストモーメント」というところに注目です。
おまけ
ミケルソンと言えばトラブルショットが大好きで有名(?)ですが、昨年のWGCメキシコ選手権では「これでもか!」というほどの大冒険を魅せてくれました!
木の枝の茂みを抜いていくショットでは、アナウンサーも、
「画面ではまったくウィンドウ(窓のように空いている箇所)が見えないけど、フィルはどこを通したんだい?!」
と狐につままれたよう。
また、木と木の間を抜いてグリーンを狙った場面では、
「このショットを解説するなんて無理だよ! だって、こんなショットにトライするプレイヤーはフィル以外にいないだろ?!」
とあきれ顔。
ブッシュの中から葉っぱごとボールを脱出させたり、お得意のフロップショット(ふわっと打ち上げるアプローチ、ミケルソンの得意技)も、惜しげもなく披露してくれました!
そして、特筆すべきはこれらの珍プレー(好プレー?)を連発しながらも、ミケルソンがこの大会で優勝を達成しているという事実!
あれだけリスクのある激しいゴルフを展開しながらもスコアをまとめてくるところはさすがPGAツアーの冒険王!
もちろんメキシコでのファンサービスはスペイン語! ファン・ファーストのミケルソンならではのベスト・モーメントでした!
最後に43勝目を挙げたミケルソンのプレスインタビューで「50勝までいきますか?」の質問に対して、「あと7勝だろ? もちろん、いくとも!」と力強い返答をしてくれました!
2019年はベテランと若手のピークが良い意味で厚く重なり、どんな化科学反応を見せてくれるのかとても楽しみです!