Gride

gettyimages/87849987
getty

ライフスタイル

おっ3

ベン・ホーガンを再発見①もう一度飛距離を追及する~その3~

写真はベン・ホーガンです。「飛距離追及でなぜベン・ホーガン?」と思われる方もいらっしゃると思います。

ベン・ホーガンの身長は5フィート7インチ(約170センチ)・体重140ポンド(64キロ)と伝えられています。

551ヤードヤードという驚異的なドラコン世界記録保持者のマイク・ドビンが、身長209センチ・体重135キロである事を考えると、とても小柄に感じてしまいます。

しかし、パーシモンにスチールシャフト、ボールも糸巻きの時代にも関わらず、ベン・ホーガンは本気で飛ばしにかかると4番ウッドで270ヤード以上もの距離を出したという伝説を目にした事があります。

強振している雰囲気がないのに飛ぶスイングの分析と、その模倣こそが飛距離アップの王道ではないかと考えました。

『モダン・ゴルフ』に回帰!

やっぱりこれに帰ります。

ゴルファーのバイブルと言っても過言ではない『モダン・ゴルフ』。

表紙を見ていただくとおわかりになると思いますが、原題は『Five Lessons』です。

では、その5つのポイントとは何でしょうか?

レッスン1 グリップ
レッスン2 スタンスとアドレスの姿勢
レッスン3 スイングの前半
レッスン4 スイングの後半
レッスン5 まとめと復習

これをどう解釈して、自分の身体に染み込ませるか!!

飛距離追及の『技』編は、ここに絞り試行錯誤や実験を繰り返してみようと思います。

レッスン1 グリップ

getty

ベン・ホーガンは『ウィークグリップ』です。

バルジ(下記URL参照ください)が大きく体積が小さいパーシモンヘッドの時代ですから、400ccオーバーのチタンヘッドとはスイング中の挙動が違うのは当然の事と思います。

パーシモンではハンドファーストをキープしたままインパクトを迎え、インパクトゾーンでは積極的にフェースを返してボールをつかまえにいっていました。

その動作をスムーズに行うための『ウィークグリップ』と思います。

今のクラブで同じ動きをしたら、『おっ3』の持ち球であるチーピン連発は間違いありません。

では、フェースローテーションはしなくて良いのか?

それではボールが右にすっぽ抜けますし、テーマである飛距離に貢献しないと思います。

適切なフェースローテーションができて、かつインパクトでフェースが被らない握り方とは?

もしベン・ホーガンが現代のクラブを使ったら?

左手はほんの少しだけフックに、右手はスクエアにして『コック』が楽にできるグリップにするのではないか? と、『おっ3』は勝手に妄想して実践します。

レッスン2 スタンスとアドレスの姿勢

getty

「正しい基礎的なスタンスは1つだけしかない。それは、右足を飛球線に対して直角にして、左足はその4分の1だけ左へ回すことである」とホーガンは言っていますが、これは柔軟性あればこそ!

一般的なアマチュアは、右足つま先を少し開いてあげないとバックスイングが取れないと思います。

比較的身体が柔らかい『おっ3』は、ホーガンの仰せの通りにしてみます。

続いて上半身です。

ホーガンはスイング全体を通じて、両肘と両腕とをできるだけ互いに引き寄せておくように! と強調しています。

右ひじは右の腰骨を指し、左ひじは左の腰骨を指す。

必然的に脇が締まり、腕の内側には適度な緊張感があります。

そして、高い椅子に腰を落とすときのように、約2センチ背丈が縮まる感じにスタンスを取るように書かれています。

以外と棒立ちのイメージです。写真を見ると膝はあまり曲げていません。

ホーガンは、全体的に内側の筋肉に緊張感をもたらすアドレスを提唱しています。

両腕はできるだけ引き寄せ、両膝は内側を向け、右足は飛行線に対して直角という緊張感のあるアドレスです。

しかし、上の写真を見るともう少しリラックスした感じに見えます。

『おっ3』は、写真をなぞってみようと思います。