Gride

gettyimages/844726662
getty

ライフスタイル

kengolf

100切りのキーワードは『15』?集中力を切らさないマネジメント

こんにちは。

kengolfです。

今回は、私が心掛けているマネジメント方法をご紹介したいと思います。

数字のお話ですが、皆さんの参考になれば幸いです。

常に100切りを目指すために

getty

ゴルフを始めて定期的にラウンドするようになると、自分なりのスコアの目標を作るようになってくると思います。

シンプルな考え方ですが、比較的その日の調子に左右されにくい考え方をご紹介します。

私の場合ですが、18ホールを通じて、ボギー半分、ダブルボギー半分を目指すよりも、
自分に向いているなあと思ったスコアマネジメントの考え方です。

それは、3ホールごとの合計スコアを15で回るという考え方です。

3ホール合計15を基準として考える

getty

100切り、90切りを目指すには、ラウンドを通じて、集中力を切らさないことが肝要です。

この3ホールごとに区切って合計15を目指してラウンドしていくと、比較的集中力を切らさないで済みます。

この考え方は倉本昌弘プロの本を元に、ボギーペースで組み立てるマネジメントを参考にしています。

しかしながら、アマチュアが3ホール合計で15の時もあれば、20くらいの時もありますよね。

ただ、3ホールごとに区切るとメンタル的に組み立てがしやすくなります。

この考え方の良いところは、各ホールのパーよりも3ホールの合計の数を意識することで、自分のメンタルに少し余裕が出てくることです。

これを意識することで、ハーフのスコアがまとまりやすくなってきますよ。

3ホールごとに気分一新

getty

3ホールごとに区切る目標で行くと、新しい3ホールに変わるタイミングが要注意でもあり、前までのプレーで叩いてしまっていた場合、良い気分転換になります。

3ホールごとに目標がリセットされるためです。

また、長めのミドルホール(パー4)が続いたりする際は、あらかじめハードルを15から17くらいに下げておくという切り替えをすることで大叩きを防ぐことができます。

前までのホールでのプレーが調子悪くても引きずらず、新たな気持ちでプレーするようにしてみましょう。

また、前までのホールが調子良くても、調子に乗り過ぎず、ティーグラウンドからしっかりと打ってはいけないところをチェックしてから、打つようにしましょう。

パター数も目標に!

getty

パット数も3ホール合計で6を目標にしておくと、グリーン上での戦略に変化が生まれます。

要は5~10メートルくらいの微妙な距離を勝負しにいっての3パット、4パットが減ってくるためです。

おのずと、自分なりのジャストタッチでパッティングをする感覚が増えてきますよ。

この考え方だとなかなかバーディが来づらくなるのですが、まずは自分なりのペースでゴルフをして、得意なクラブ、得意な距離が出てきたら勝負するという感覚でラウンドしてみてはいかがでしょうか?

特にラウンドごとにスコアの差が激しい方にはおススメです(むろん、私もですが)。

皆さんの参考になれば幸いです♪