Gride

gettyimages/1229263913
getty

初心者

もーりー

ラフからのショットは絶対に無理をしてはいけません!

皆さんゴルフを楽しんでいますか?

こんにちは、ライターのもーりーです。

今回のお題は 『ラフからのショット』 について

プロと違ってフェアウェイキープ率が低いアマチュアはラフからのショットの割合が高いわけですが、多くの皆さんがジャッジを見誤りがち、もっと辛辣(しんらつ)に言えば、何も考えずにショットをしていたりするわけで……。

ラフからのショットはとにもかくにも脱出を優先すること!

getty

ティーショットでどれだけフェアウェイを狙ったとしても、おそらく半分以上はラフにつかまるのがアマチュアゴルファーです。

皆さんはミドルホール(パー4)の2打目やロングホール(パー5)の3打目のボールがラフにあったら、どのようなショットを選択しますか?

『そんなのグリーンを狙う番手で打つに決まっているでしょ♪』

そんな皆さんはかなり赤に近い黄色信号が灯っていますよ!

スコア100切りを目指すレベルであれば、ラフからのショットはすべて脱出優先で構わないというのが私もーりーの見解でして……。

ボールが芝にすっぽり覆われているような状況なら、プロゴルファーでさえグリーンを狙わずにフェアウェイに脱出させるマネジメントを選択するくらい、ラフからのショットというのは難しいものなのです。

プロや上級者ならボールの沈み具合や芝の抵抗具合によってはグリーンを狙っていくこともありますが、初中級者レベルならボールのライに関わらず、とにもかくにもフェアウェイへの脱出を優先するべきです。

少しでもグリーンに近づけようとして飛ばせるクラブでフルスイングしたとしても、チョロやOBになったらまったくの無意味ですよ!

ボールが芝にすっぽり覆われている時はグリーンを狙わない!

getty

初中級者にとってラフからのショットは脱出優先がベストなのですが、一応ラフでのボールのライによっての対処法をお話ししたいと思います。

まず最初は、ボールが芝にすっぼり覆われているくらい沈んでしまっている場合。

ボールが沈んでいる時は芝の抵抗がめちゃめちゃ強く、男性でもよほどのパワーヒッターでない限りはボールを飛ばすことができないでしょう。

ショートアイアンやウェッジを使っても番手なりの飛距離を出せるか怪しいくらいです。

ボールが沈んでいる時はグリーンを狙おうとは考えてはいけません。

迷わずフェアウェイに脱出させることを優先させましょう。

ボールが芝に浮いている時はフライヤーに注意しよう!

getty

次はボールが芝の上に浮いている場合です。

イメージはボールの3分の2以上が芝から出ているような状況ですね。

これはかなりラッキーです。

芝の抵抗もあまり受けないので、番手なりの距離を打てる可能性はかなり高くなりますので、無条件にグリーンを狙ってもOK、と言いたいところですが……。

ここで新たな問題が発生します。

それはフライヤーしてしまう危険性です。

フライヤーとは、番手本来の飛距離よりボールが飛び過ぎてしまうことを言います。

ラフからの場合は、インパクトでクラブフェースとボールの間に芝が挟まることでスピンがかからずに棒球となります。

その結果として本来の番手以上のキャリーが出てしまいやすくなります。

フライヤーはクラブとボールの間に芝が1本挟まっただけでも発生すると言われていて、通常より20ヤードくらい飛んでしまうこともあります。

さらにスピンがかからない棒球ですから、キャリーが伸びるだけでなく、グリーンに着弾後もランが必要以上に出てしまいやすいので注意が必要です。

一般的にはヘッドスピードが速い人ほど発生しやすい現象ですが、ショートアイアンやウェッジの場合は、ヘッドスピード40メートル/秒程度の人でも発生するので注意が必要です。

ボールが半分くらい沈んでいると上手く打てそうだけど……

getty

そして意外にやっかいなのが、ラフでボールが半分くらい見えている時です。

基本はフライヤーを計算しながら打っていく状況なのですが、ボールの下半分の状況がわかりづらいのが難しいところ。

インパクトでクラブとボールの間にどのくらい芝が挟まるかは、打ってみないとわからないところがあり、芝が挟まる量が少なければフライヤー、逆に多いと芝の抵抗が強過ぎてボールは飛ばなくなってしまいます。

さらにボールが飛び過ぎるか飛ばないかわからないという不安や迷いから、ミスショットを誘発しやすくなることも多いわけです。

見た目にはなんとなく上手くボールを拾えそうな状況だからこそ注意が必要です。

順目と逆目では全然違う!

getty

最後は芝目についてです。

芝目(芝の向き)は芝がターゲットであるグリーン方向に向いていたら順目、反対方向に向いていたら逆目と言います。

順目だと芝の向きとクラブを振り抜く方向が同じになりますから、芝の抵抗が少なくなりますのでフライヤーが出やすくなり、逆目だと芝の抵抗をまともに受けますからボールが飛ばなくなります。

プロゴルファーが直接グリーンを狙わない時は、逆目でボールが完全に沈んでいる状況だと思われます。

さらにボールは浮いているけど逆目、ボールは沈んでいるけど順目ということもあるわけで、ボールの沈み具合と芝目の組み合わせ次第でボールが飛んだり飛ばなかったりと、打ってみないとわからないギャンブル要素が大きいのがラフからのショットなのです。

このように、ラフからのショットは非常にジャッジが難しく、思った以上に飛距離の計算ができないものなのです。

ですからラフからのショットは決して無理をせずに、とにもかくにも脱出優先を心がけてみてください。

無理にグリーンを狙いにいくよりは、絶対に良い結果になるはずですよ!


といったところで今回はこのへんで。

それでは、また!